この家で暮らしていこう

CATEGORY PAGE


スポンサーリンク

category: オール電化のこと  1/2

凍結予防のためお風呂のポンプを動かしています・・そんな表示が

今日から明後日にかけて気温がグッと下がって雪が積もるかもしれないという予報が出ているので昨夜は入浴後のお風呂洗いをせずに残り湯も抜かず今朝の8時半頃に掃除をしたのですが壁、床、排水口を洗った後にお湯を抜いて浴槽を洗おうとしたらエコキュートのリモコン画面に今まで見たことがない表示が出ていたので近づいてよーく見てみると「凍結予防のため お風呂のポンプを動かしています」これはつまり、これから凍結するかも...

  •  -
  •  -

IHを買い替えられたんですか?と聞かれて、今年7年目の同じものです・・と言ったら

昨日はレンジフードのフィルター交換(レンタル)の日でした。毎回同じ担当の方が来られるのですが今回は、我が家のIHコンロを見た瞬間に「IHを買い替えられたんですか?」と聞かれたので「いえ、替わってないですよ、今年7年目のいつもと同じIHですけど。」そう答えたら、「全然変色してないですよね。」と不思議そうにしてあったので(でも、私からすると、いつもお手入れをしていたので今までもずっとこんな状態だったとは思う...

  •  -
  •  -

えっ?節電?今頃になって気づいたIHの機能。トリセツはちゃんと読まなくては・・

2015年の夏に15年使用したガスコンロからIHコンロにして早や4年。お掃除が楽になり、トッププレートやグリル機能も活用してパンや焼き芋も作ったりして自分では、わりと使いこなせているかな・・・と思っていたのですが脚を骨折するまでの私は、せっかちなタイプで何をするにしても急いでやっていたので料理の火加減は(便利な機能があることはわかっていながらも)ついつい、火力ダイヤルを回して自分で調節していたのです。でも...

  •  -
  •  -

IHの不安と本当に電気代が下がるのか・・そう思っていた頃の私の気持ち

オール電化にして電気料金がそれまでの半分以下になった我が家ですが実は、新築時に設置したガスコンロが15年目で調子が悪くなり買い替えを検討しなければならなくなった時にはIH調理器にすることは考えていませんでした。その理由は、子供が小さい頃の病気のことがあったから。それと、ガスの方が使い慣れていたというのと私の気持ちの中で「何をしても同じ。うちの電気料金は、下がるわけない。」それが大きかったと思いました...

  •  -
  •  -

差額貯金は老後資金というよりも、設備機器の交換(買い替え)に使う予定です。

No image

我が家では2年9ヶ月前にオール電化にして電気料金がそれまでの半分以下の金額になりその差額を毎月貯金しているのですがそれは、老後資金の一部というよりも10~15年後の設備機器代・・IHとエコキュートが古くなった時の買い替えに当てようと思っています。でも、2年9ヶ月経過した今年の4月で375,706円貯まっているので余裕を持って、もし10年で交換になったとしてもあと7年あるとして、その計算でいけば今のところ差額は1年で12...

  •  -
  •  -

頂いた「サザエ」をどうやって焼こうかと考えていたら・・今回はこれが簡単だった。

昨日、大きなサザエを頂きました。夕食前だったので、家族で大喜び。でも、我が家では、サザエやカキを焼く時はアジの開きなどを買ってきて、格安でなんちゃって海鮮バーベキューをするのですがその時の記事と写真はこちら↓https://konoiedekurasiteikou.blog.fc2.com/blog-entry-244.html今回はサザエしかないので、外で焼くのはちょっと面倒・・。でも、美味しく食べたいし・・どうしたらいいかな・・・・と、そう思った瞬間に、...

  •  -
  •  -

早起きは三文の徳(得) でも、実際はそれ以上にお得かも

オール電化にしてからというもの夜間(22時から翌8時)の電気料金が約三分の一になったので昨年の夏からは、休日も早起きな私。アイロンがけやお洗濯は朝、8時までには終わらせておでんなどの煮込み料理は洗濯機を回している間に材料を切って煮込み、8時に電源を切ってあとは鍋のふたをして放っておけば夜には味がしっかりとしみ込んでいます。そうだ、家族がまだ起きてこないから今のうちにスポンジケーキでも焼こう・・今日は卵4...

  •  -
  •  -

アフターフォローは大事・・その対応は相手に伝わる・・・★

一昨日、先週の金曜日のことです。今年の7月にガスコンロから三菱さんのIH調理器にした我が家ですがそろそろ「びっクリアオーブン」のお手入れ機能を使おうと思って取扱説明書を片手にやってみたけど簡単なようで、50代の私にはその最新式な機能にタジタジ・・。そこで、フリーダイヤルの三菱お客様相談センターへ即、電話したのですが窓口の対応の丁寧さと早さに驚き、感激したのでちょっとだけ記事にしますね。最初に窓口の女性...

  •  0
  •  0

びっクリアオーブンでサバを焼きました

三菱のIH調理器のびっクリアオーブンで魚を焼き始めてからはサンマもサバも皮はパリッと中はふっくらジューシーで家族にも大好評な上に私はお掃除が楽になりました。昨日は、半身の薄塩のサバを焼きました。こちらのグリルは、網の下に水を入れなくてもいいんですね。こんな風にアルミホイルを敷くだけでOK! 魚の脂も、うまい具合に魚の下に落ちてくれて焼き上がった後は、アルミホイルを外せばそこまでベトベトした感じはありま...

  •  -
  •  -

IH調理器、エコキュートは8年の延長保証にしました

普通だとメーカー保証は取り付け工事をしてから1年ですよね。我が家は、IH調理器は三菱、エコキュートはパナソニックなんですが、別に延長保証の料金を払えば5年か8年の延長保証制度を利用できると聞いたので申し込んでいました。毎日使うものなので、何が起こるかわかりません。でも、保証期間は修理費用、どうしよう~という不安はなくなります。IH調理器(三菱)の場合ですが7,663円で8年保証であれば1年で約957円。何事もなけ...

  •  -
  •  -