この家で暮らしていこう

CATEGORY PAGE


スポンサーリンク

category: 節水型トイレにリフォーム  1/2

取扱説明書を読んで、今までのお手入れが間違っていたことに気がついた私・・

家電や家の中の設備機器の取扱説明書・・普通なら機器が新しくなった時にすぐに読むのがベストですが21年前に新築した時は、全ての説明書に目を通す暇が無くサラッと目を通して、歳月が経って不具合が起こった時に「取説は?」・・・そんな感じだったのですが7年前のオール電化工事のリフォームが始まってからは機器が新しくなると同時に、どんなに忙しくても「お手入れ」の部分だけは使用する前にきちんと読んでおくようにしま...

  •  -
  •  -

トイレリフォーム後の写真と空き箱を利用した備品入れ。

先週末にトイレリフォームが終わったことをお知らせしていましたがその直後に下の子が仕事でこちらに帰ってきたりエコキュートの水漏れがあったりでバタバタしてあっという間に1週間経ってしまいました。新しくなったのは、トイレ、壁のパネル、床はフロアタイル、ペーパーホルダー、手すり、換気扇。当日は9時から16時半頃までの間に便器の撤去と壁と床の貼り換えで、それから便器、ペーパーホルダーなどの取り付けがあって、工...

  •  -
  •  -

突然の帰省とリフォームが重ならなくて良かった・・

予定通り昨日1日でトイレのリフォームが無事に終わりました。本日の記事は早速、リフォーム後の写真(←少しですが)と感想などを書くつもりにしていたのですが昨日のお昼前に下の子から連絡が入り急にこちらに出張が入ったそうで金曜日に仕事が終わり次第飛行機に乗って土曜、日曜は実家に泊まって週明けに出張先で仕事をして、そのまま空港に向かうから・・・という、何ともバタバタのスケジュールで突然帰ってくることになりとり...

  •  -
  •  -

リフォーム当日。トイレが玄関から近いので・・

今日はトイレのリフォーム当日。9時から開始の予定でしたが、業者さんが8時半過ぎに到着されたので少し早めに作業に入られました。今日の私は、朝食時はコーヒーを飲まずに紅茶にして(私はコーヒーを飲むとトイレが近くなるので)8時半までに1回目のトイレへ。(^^;そして、昨夜のうちに買い物リストを作って付箋紙に1つずつ書いて買い物に行ったついでにトイレを使わせてもらうことに。タンクや便器を撤去後、床と壁の貼り換...

  •  -
  •  -

リフォーム前に大掃除

コロナの影響で部品が入らず延び延びになっていたトイレリフォームが明日、やっと行われることになりました。お風呂のリフォームの時もそうでしたが業者さんが古くなった設備を撤去する際に少しでも不快な気持ちにならないように念入りにお掃除をしなくてはと思いながらも20年以上前のトイレは便器の内側のフチが深くて見えている部分は、なんとか綺麗になったけれどフチ裏の奥の奥は無理で、ここまででごめんなさいm(__)mの気持...

  •  -
  •  -

今度こそリフォーム。トイレの部品がやっと入荷。あとは日程。

やっと、やっとですよ・・11月になりそうですが今度こそトイレリフォームができそうです。節水型トイレにリフォームにしたいと思ったのが2018年。それからあれこれ悩んで考えて最初の見積もりまで漕ぎつけたのが昨年の7月。ところが、それからもまだコロナの影響が長引いて部品の入荷が遅れているということで今年の春には、夏にはと見積もりから1年以上待っていたのですがまだ部品が入らず・・。このままだとまた年明けに...

  •  -
  •  -

20年前の話ですが、1部屋だけでも私の好みの壁紙の部屋が欲しいと言ったら・・

昨日の午後に業者さんから電話がありトイレリフォームの見積もりができたということだったので当初の予定から変更プランにしてどのくらい金額が変わったのかなど今週末に話をすることになりました。まだ部品が揃わないそうなのでリフォームは3~4ヶ月先になりますが昨年までと違って、今年こそ(夏ぐらいまでには)本当にリフォームできるんだと思うとやはり嬉しい気持ちになりますが1つだけ、ちょっと名残惜しいのが20年前に新築...

  •  -
  •  -

3ヶ月から4ヶ月待ち。それと、気になっていた工事期間中のトイレのこと。

昨日書いていたトイレリフォームの続きです。午後から業者さんが来られたのですがその時に、ちょうど親類が来て、私はその対応をしていたので先に、昨年に見積もりをしてもらった時の再確認を夫と業者さんにお願いして私が加わってから変更部分の話になったのですが昨年と今回で変更してもらったのは・手すりの形状をI型からL型に。これは、私が足を怪我して入院中に病院のトイレの手すりを使った時にやはり横と縦の手すりがあった...

  •  -
  •  -

トイレのリフォームをしなくてはならない状況になりました。

築20年の我が家のトイレを節水型にしたい・・それならトイレ全部をリフォームをしたいと思い始めて早や3年。調べ始めた当時は、カタログとにらめっこしながらああしたい、こうしたいと考えてショールームにも行って現物を見たり・・その後、いろいろと考えることがあったりして延び延びになっていたのですが昨年にリフォームキャンペーンがあったのでそのお得な期間に思い切ってやってしまおうと見積もりまでしてもらってそのま...

  •  -
  •  -

いざという時のために貯蓄しておくのは大事だと改めて感じています・・

築20年目の我が家の節水トイレのリフォーム・・先月の半ばに業者さんが来られた時にいろんな事情もあって、必要最低限で・・そう思っていたもののついつい、あれもこれもでプラスの箇所が出てきたのですがとりあえず、それで見積もりをお願いしていました。そして先週末にその金額が出たのですが工事費込みで約50万円。(50万~55万円。)クロスや床の張り替え、換気扇交換など特にクロスはお掃除が楽になるようなものをお願いして...

  •  -
  •  -