archive: 2015年07月 1/4
バルコニーの底面の塗り替え、防水塗装。業者さん、暑い中、ありがとうございます。

ここ2週間ぐらいの間は、オール電化工事やバルコニー塗装、クロス張り替えなどでその前後の小さな点検なども含めると毎日のように業者さんが入っていた我が家。時には突然の雨が降ったりかと思えば、カンカン照りの日差しで溶けてしまいそうな暑さになったりの毎日。体力消耗の激しいこの夏に丁寧な作業をしてくださる業者さんには本当に頭が下がる思いです。そして、我が家のあの半額で購入した冷蔵庫にはこの2週間、各種様々な飲...
- closed
- closed
大きいよ~!カボチャ収穫~

我が家の家庭菜園のスペースは、一坪ちょっとなのですが春から夏の間は、こんな風にちょっとした野菜作りを楽しんでいます。これまでを振り返ってみると、仕事に明け暮れていた頃も、少し落ち着いてきた今も庭と家庭菜園には、本当に癒されてきたような気がします。この前の記事のカボチャの花がこんなに大きなカボチャになりました。(重っ!)収穫してすぐだと、切ったつるの部分がみずみずしい。水分がじわっと滲み出ています。...
- closed
- closed
バルコニーでの雪の日の子供たちとの思い出

※広いバルコニーには後悔がいっぱい その1※広いバルコニーには後悔がいっぱい その2※中古でも、新築でも~先輩からの助言で気持ちを切り替えた私の続きです。先輩からの助言で、バルコニーに対しては気持ちを切り替えることができた私。よくよく考えれば、キッチンは1階なので、歳をとれば階段の上り下りをして、そこにお茶や食事を持って行くこともしないだろうし、なんて考えると、バルコニーとしての最低限の目的を果たしてい...
- closed
- closed
中古でも、新築でも~先輩からの助言で気持ちを切り替えた私

広いバルコニーには後悔がいっぱい その1広いバルコニーには後悔がいっぱい その2の続きです。広いバルコニーで思い描いていた夢が叶えられなくてしばらくの間は後悔ばかりしていた私でしたが私たちよりも5年早く家を購入した先輩のお宅にお邪魔した時に、私の気持ちを変えてくれるようないくつかの言葉をもらいました。「私たちの家は中古でしょ?だから最初から100%満足っていう間取りでもないし、つくりでもないってわかって...
- closed
- closed
広いバルコニーには後悔がいっぱい その2

広いバルコニーには後悔がいっぱい その1の続きです。これはあくまでも我が家の場合ですので、一つの例として読んでくださいね。我が家の広いバルコニー。入居してすぐは、ここでいろんなことをしようとあれこれと楽しいことばかりを考えていたのですが住み始めて半年もたたずにバルコニーは、お布団を干すだけの場所になってしまいました。大まかに書くと広すぎたのか、日当たりが良すぎたのか春から秋までは、晴天の日になると...
- closed
- closed
広いバルコニーには後悔がいっぱい その1

2017年4月24日記事下部にメンテナンスについての記事を追記いたしました。一戸建てでもマンションでも、ベランダやバルコニーがついているところは多いと思うのですがバルコニーとベランダの違い、実は私、15年前に家を新築するまではその違いがよくわからなかったんです。(^^;ここでは詳しいことは省きますが、大まかに書くとすれば建物の外に張り出した部分で屋根があるものがベランダ。建物から外に張り出した部分で屋根...
- closed
- closed
IH調理器、三菱さんに決めた理由

いよいよこの日がやってきました。数日前から、キッチン周りをお掃除してちょっとドキドキしながら工事が始まって思っていたよりもスムーズに取り付けが終了。そして、15年目のガスコンロにお疲れさまをして我が家にやってきたのが、こちらのIHクッキングヒーター。(我が家のキッチンはL字型です。)前回の記事の写真と比べると、かなりスッキリして見えます。展示場や電器屋さんでいろんなメーカーさんのものを見た中で、最終...
- closed
- closed
15年間お疲れ様、さようならガスコンロ

劣化したゴトクと欠けたリングは取り外していますが、バーナー付近も変形して、点火したりしなかったりそして数年前からは焼きムラも出てきた我が家のガスコンロ。でも、15年間、三人分、時には四人分のお弁当作り、夕食作りと朝から晩まで頑張ってくれました。こうやって見ると、なんだかちょっと寂しいというか今になって、もうちょっと使えるかな、なんて思ったりしてしまいます。取り外す前夜は、最後のお仕事ということでお疲...
- closed
- closed
収穫したスイカを切ってみました

連日、暑い日が続きますね。こんな日はやっぱりスイカかな、なんて思ったので今日は我が家の収穫後のスイカの写真を。これはスマホで撮ってそのまま画像だけブログにサムネイルでアップロードしました。(クリックすると拡大します。)葉っぱの先っちょが枯れてきたら、もう大きくならないのでちょっぴり小玉だけど収穫しました。ここから先はデジカメで撮りました。冷蔵庫で1日冷やして、まな板の上に、でーん!包丁を入れた瞬間...
- closed
- closed
新しい冷蔵庫とつもり貯金

家と同じく、我が家の冷蔵庫も15年目。これまでに故障が2回あったけれど、普通に使えていたので冷えている間は頑張ってもらおう、そう思っていたのですがこの春にパソコンを見に電器屋さんに行った時店頭に半額で冷蔵庫がずらっと並んでいて、普段ならそこで素通りするのに、冷蔵庫のドアに貼ってあった大きな文字に目を奪われてしまった私。「1年間で、電気代が約18,000円安くなります。」本当かなと思いつつも、そう言えば前の...
- closed
- closed