この家で暮らしていこう

ARCHIVE PAGE


スポンサーリンク

archive: 2017年07月  1/3

マッキー 安かったので2パック。

我が家は、油性マーカーの細、極細用をよく使うので引き出しの中には、買い置きを1~2本用意しています。お気に入りは、「マッキー」なので安い時に2本ずつ買っているのですが昨日、ホームセンターに行ったら・・・えっ?6本入って税込みで388円?これまでは、安くなっても1本87円ぐらいだったのに。(ちょっと信じられない気分。)そして、よく見ると発売40周年だからその記念セールなのかな。(それにしても安い。) 我が家、本...

  •  closed
  •  closed

夜のスーパー に行って思ったこと。

昨日は、夫の帰りが早いのがわかっていたので それに合わせて帰宅後すぐに晩ご飯を食べられるようにして 後片付けをサッと済ませ、夜のスーパーに行きました。 私が夜にスーパーに行くのは 年末の安売りの時ぐらいなのですが ここ最近は日中が暑いので(いろんな意味で) 涼しい夜だったらどうかなと思ったんです。 行った先は大型スーパーでしたが その感想は・・ ・駐車場が空いてるのですぐに停められ...

  •  closed
  •  closed

100円ショップの「食器棚シート」が可愛い。見て良し、使って良し!でした。

梅雨も明けたし、そろそろ食器棚シートを新しくしようかなと思っていた時に100円ショップでこんなに可愛い柄のシートを見つけたのですが買う前の正直な気持ちは、100円のものだと素材が薄くてすぐにダメになってしまうんじゃないかなとそう思っていたところがあったんですね。でも、今回はお気に入りのバラ柄でサイズが30cm×600cmだったのでピンクと黄色の色違いで2個買ってみました。(1本の長さが6mだと結構使えますよね。...

  •  closed
  •  0

中止していたプラセンタ、やはり飲むことにしました。

ちょうど一週間前にこんな記事を書いていました。「プラセンタを中止するかどうか悩む。今の更年期の症状。」更年期がもうそろそろ終わりに近づいている私ですが、別の症状が出てきたので婦人科で相談したところ、プラセンタが原因かもしれないと言われ、落ち着くまでの間、しばらく中止するかどうか悩んでいましたが、実はあの日の夜から昨日まで飲むのをやめていたんです。ところが・・・夏バテのせいかもしれないけど、3日前か...

  •  closed
  •  closed

野菜、果物は水で洗う?洗剤で洗う?

私は野菜や果物は水洗いだけなのですがその理由は、水でしっかり洗えばある程度の残留農薬は落ちると聞いていたからなんです。でも、先日、水では落とせない有害物質や農薬などを落とすという食品用の洗剤の広告を見て・・水で洗っただけでは除去できないの?しかも、お米や貝類も洗える洗剤。天然素材100%だから安全だとは思うけど食品を洗剤で洗わないといけない時代になってしまったの?そう感じる私は古いヒト・・?・・・で...

  •  closed
  •  closed

やさしくとろけるケンちゃん いろんな食べ方があるんですね。

たまに行くスーパーで見つけた「やさしくとろけるケンちゃん」パッと見た瞬間は、これ、何だろう???よく見ると、きぬごし豆腐。こんな食べ方もありますよ、ということで写真左から、きゅうりとわかめの胡麻ドレッシング、トマト挽き肉ごま油めんつゆ、麺つゆかけてレンジでチン・・ああ、こんな風にするといつもの冷奴が違った感じで美味しく頂けるかも・・・この日は98円。(定価はいくらなんだろう・・。)国産大豆を使ってあ...

  •  closed
  •  closed

夏のボーナスで「AiR エアー」を買いました。2週間使ってみての感想は・・

7月の最初の記事「夏のボーナスの使いみち」の続きです。一晩眠っても、次の日の朝までに疲れが取れなくなってくる年齢になってくると、暑い季節はもっと体が重く感じてしまいますよね。実は、うちの夫・・40代の半ばぐらいから睡眠が浅くなったのか、途中で何度か目が覚めるみたいで、おまけに50代に入ってからは夜中にトイレに起きることもあって、ぐっすり眠れない・・・・そう言っていたんです。前から、良質な睡眠は健康に良...

  •  closed
  •  closed

節約と夏バテ・・

No image

これからが夏本番というのに今年の夏が暑すぎるのか、それとも年齢のせいなのかこの数日、特に昨日は体がだるくてこれ、もしかすると夏バテ?・・・で、昨夜は早めに寝て、明日は早く起きればいいや・・そう思って、今朝目覚めたら、7時半過ぎていてあ~っ、電気料金が1/3の深夜電力の間に洗濯機を回しておかなきゃいけなかったのに~・・と休日のスタートの出遅れに自分を責めてしまった私。(今、仕事をしていないから、↑そう思...

  •  closed
  •  closed

もやしの「節約おかず」と焼き魚の後のニオイが軽減の夏。

食欲が落ちてくる夏はピリッとした刺激とほんのりした甘さでしかも野菜たっぷりで、安い食材で作るもう1品。昨日はもやしが1袋19円だったので今回は、カレー粉だけでなく、醤油、ショウガやケチャップも入れてもやしと挽肉のカレー炒めを作りました。フライパンに油をひいて、合い挽きミンチ(豚肉でもOK)を炒め軽く塩コショウして、もやしと薄切りにしたピーマンを入れて醤油、みりん、ショウガ、ケチャップをそれぞれ大さじ1...

  •  closed
  •  closed

宝くじの保管場所。金運いろいろ集めてみました。これで当たるかな?

2017年のサマージャンボ宝くじを買いました。これまでの私は、金運アップの西側の出窓の金色の招き猫の前に置いていました。でも、もしかしたら宝くじには宝くじに良い場所があるのではないかと思って調べてみると、西向きはよかったのですが光が当たる場所はよくないとか1000万円以上当たっている人は静かな場所で、タンスなどの引き出しに入れている人が多いというのを知ってとりあえず、小さな引き出しがあったのでそれに入...

  •  closed
  •  closed