archive: 2017年10月 1/3
自分で買うとなると、実用的でお値段手頃になってしまう 新しいサーバー

数日前に、9月に上の子からプレゼントしてもらったコーヒーサーバーを割ってしまった・・・・・という記事を書いていたのですが、今度上の子が来るまでに同じものを買っておかないと・・そう思っていたらなんと、突然、一昨日、帰ってきたので正直に割れたことを話し昨日は家族で買い物の予定もあったので、その時に新しいサーバーを買うことにしました。(ピンチヒッターの20年前のサーバーは小さかったので、少し大きめなのが必...
- closed
- closed
どうかあと2年使えますように。勝手口の不具合が3ヶ所になる。

築16年の我が家の勝手口ですが去年の春に勝手口のドアクローザが錆びているのに気がついて今年の2月にドアの鍵が壊れてロックができない状態になり見てもらったところ「が~ん・・部品が無いというだけで、まるごと交換だなんて・・」←こうなってしまい・・でも、仕方がないので、ドア1枚丸ごと交換する気持ちで見積もりをしてもらったら、「金額が2倍に。簡単な工事ができないことが判明・・(涙)」して今後のリフォームの予定を...
- closed
- closed
ファイナンシャルプランナーの友人に相談したら・・ペット保険のその後

10日ほど前のペット保険はどうするか、どこの会社が良いのだろうかという記事の続きです。猫と暮らし始めて約1ヶ月になりました。早くペット保険に加入をしなくては・・そう思っていたのですが、よく考えてみると、うちの猫は今現在、耳に赤みが出ていて治療中なんです。そこで、気になったのが人間と同じく、ペットも病気があると保険に入れないのでは?そう思い、そこのところをネットで調べてみると、やはりどこの保険も基本は...
- closed
- closed
ローズマリーを瓶に入れていたら根が出ていた。 これから増えるだろうか。

ローズマリーはとても丈夫なので、庭の隅っこでも植木鉢でもどこでも・・水やりさえしていれば、いつでも使える(こんな感じ→「庭の唐辛子とローズマリー」)ので我が家でも洋風な肉料理をする時には重宝しているのですがいつもは葉っぱだけをちぎって使っていたのを、先月は急いでいたので2本そのまま切って水を入れた小瓶にさして、そこから数枚の葉っぱを使ってそのままにしていたんです。そして、今朝・・葉っぱが少ししおれて...
- closed
- closed
「老後に必要なお金」と「将来、子供や孫にかかるであろうというお金」は別にすることにしました。

3日前に「年金生活になった時の特別支出と子供の援助 もう一度考えてみる」という記事を書いたのですが、2年前に考えていた内訳と金額をもう一度見直しをするということで、老後関係・・振り出しに戻ることにしました。ただ、私がこの前紹介した本を読んで思ったのは、老後の特別支出の中に、子供の結婚祝いや出産祝い、孫のお祝いなどが一緒に計算してあったので、私は自分たちの老後にかかるお金「老後資金」と将来、「子供や孫...
- closed
- closed
いくらタダでも維持費のことを考えたら・・車のこと、我が家の場合。
先週、夫が突然、「来年、親戚から軽自動車をもらうかもしれない。」そう言ったのを聞いて私 「ちょっと待った!いくらタダでもらっても、ウチには車は2台も必要ないよ。」夫 「でも、まだ十分乗れるし廃車にするにはもったいないし・・。」私 「だけど、車検や税金、維持費がかかるでしょう?」夫 「税金は数千円だし、車検も普通車よりも安いから。」・・・今現在はここまでで話しはストップしていますが、私は今のところは...
- closed
- closed
ステンレス卓上ポット1,290円。今の我が家にはこれで十分!

16年間使っていたエアーポットが2ヶ月前に壊れたので今度は小さめの電気ポットにしようかと思って電器店やホームセンターに行った時に見てみたら保温機能がついていると6,000円前後で、普通の電気ポットでも3,000円から5,000円・・。それでは前と同じようなエアーポットは?そう思って見てみたら、4,000円前後。(え?16年前は2Lで2,980円で買った記憶があるのだけど・・今の方が高いのかしら・・)どうしようかと思いながらよ...
- closed
- closed
年金生活になった時の特別支出と子供の援助 もう一度考えてみる

毎月の生活費の他に、各種税金(固定資産、自動車など)や冠婚葬祭、病気やケガで入院や長期通院になった時の医療費などの特別出費は、現役時代と年金生活になってからではいろんな意味で違ってくるので、過去記事でも何度か、「老後はこうなるから医療・介護費はこのくらい貯めよう」、「子供には結婚資金は自分たちで頑張って貯めてねと言っていたけど、友人たちと話した時に、そういうわけにもいかないから別に貯めていこう」・...
- closed
- closed
ハロウィン限定コーヒー (それとポイントカードのプレゼントと割引きのこと)

つい最近の記事「水筒用のコーヒー夏から秋冬へ。これも節約。」の最後の方でカルディのポイントカードが一杯になった時にスペシャルチケット(マイルドカルディ 1袋プレゼント、お買い上げ金額から10%OFF)をもらったので(下の写真はポイントカード)今度行かなきゃ・・そう書いていたのですが昨日はちょうどついでの用事があったのでお店のあるところまでドライブがてら出かけてきました。プレゼントがなくても、マイルドカル...
- closed
- closed
退職金でやってしまおうと思ったリフォーム・・ちょっと待った!の我が家の場合

このブログのテーマは衣食住に関する節約を楽しみながら生活する・・なのですが、その中でもこのブログを始める切っ掛けになったのは、子供が巣立った後の老後の終の棲家はどうするか・・でも、これはずっと現在進行形で進んで行くと思うのですが、今のところは夫婦共に元気な間は、現在の築16年の自宅で生活できるように・・そう考えています。そんなこともあって、この2年の間に住宅のメンテナンス関係の記事も書いてきましたが...
- closed
- closed