archive: 2017年11月 1/3
卵がたくさん・・何に使う?

今日はいつもよりちょっと更新が遅れてしまいましたがそのワケはこちら・・・今朝、ご近所さんから卵を頂いたんです。「わーっ、ありがとうございます。とても嬉しい。頂きます。」大喜びで受け取って、ちょっと立ち話しをして冷蔵庫に入れなきゃ・・で、ドアを開けたらそうでした、生協さんで注文した卵が届いたばかり。しかも、先週の卵がまだ卵ケースの中に5個ほど入っています。こんな時、昔はすぐにケーキを2個ぐらい焼いてい...
- closed
- closed
メニューが豊富で安い社員食堂・・いいなぁ。

昨日の記事の終わりの方にも書いていたのですが昨日は、その前の日に手をつけていなかった夕食のおかずがあったのでギリギリセーフでお弁当を作ることができました。でも、間に合わなかった時のお昼はどうするか・・・実は、会社にも食堂があるのですが、お昼時はすごく混んでいてお値段もそんなに安くないんですね。でも、お昼になるといくつかのお店がお弁当を持ってくるらしくおかずの種類もちょこちょこ入っていろんな種類のお...
- closed
- closed
せっかく作ったのに・・そう思ったけど、寝坊した次の日に活躍した晩ご飯のおかず

昨日は夕食の準備をする前に、夫から「帰りが少し遅くなるけど晩ご飯は帰って食べます。」そんなメールが入っていたので焼き魚と人参とゴボウとインゲンを豚肉の煮もの、キャベツと人参とコーンを入れた温野菜、豆腐の味噌汁にラップをかけて帰ってきたらすぐにレンジでチンして食べられるようにしていました。そして、21時頃に夫が帰ってきたので「すぐに温めるね。」と言ったら・・・・・「ごめん、食べてきた。」との返事。「あ...
- closed
- closed
テンプレートを変えてスマホで確認すると途中から真っ白になったので、また変更・・今度は大丈夫みたい

テンプレートを変更しました。昨日までのテンプレートも気に入っていたのですが画面をスクロールすると、ドロップダウンメニューが上から降りてくるタイプだったので固定されていた方が揺れた感じがしなくて閲覧しやすいかなと思い、昨夜からテンプレートを探していたら前のテンプレートの作りとその前に使っていたテンプレートの雰囲気に似た真っ白でとても素敵なのを見つけたので早速ダウンロードして、ササッと変更・・・そのつ...
- closed
- closed
老後の生命保険を500万円から300万円のコースに変更しようと思った理由の1つは・・

今回の記事は、前回の(「私(妻)の生命保険の保障金額の変更を考える」)の記事に繋がってくると思うので、このまま続けて書きます。家族のライフスタイルの変化と共に、私がもしもの時(亡くなった時)の保障の金額を減らす・・夫が定年する1年半後には、二つの保険のうち大きな方は解約して、もしもの時の保険金は500万円だけのコースを残そう・・そう考えていたのですが、その「もしも」の時、そのお金をどのくらい使って、...
- closed
- closed
私(妻)の保険の見直し。保障金額の変更を考える。パンフレットが届きました。

2週間前の記事「妻(私)の生命保険の見直しをしていたら・・」に書いていた生命保険の資料が届きました。ざっとひと通り目を通したのですが、まず最初に私が見直したいと思っていたのは、私(妻)がもしもの時(亡くなった時)の保険のことだったので、今回はそれをメインに書きたいと思います。(でも、具体的にはまだ決まっていないので途中経過ということで・・。)過去記事にも書いていますが、現在の私のもしもの時(亡くな...
- closed
- closed
床暖房のメンテナンス、修理、交換のことを調べてみたら・・(自分で取り付けられる?そう思ったけど)

数日前の夜、家事の合間にTVをみていたら自宅を自分でリフォームするという企画があっていてその中で、(自分で)床暖房も取り付けてしまう・・という内容があったんですね。我が家は、朝起きた時は前の日に入れた暖房の温もりがほんのり残っているのですが、床暖房ではないので足元が冷えるんです。床暖房といえば、パイプを通したり取り付け工事が大変・・そう思っていたのですが、TVではホットカーペットのような細長い(パ...
- closed
- closed
トートバッグ「B」大きさも作りも良かったです!どちらか必ずもらえる2017年フジパン秋のキャンペーン。

9月の半ばに「楽しみながら応募券を集めます。そして再び活躍したのは、昔100円ショップで買った・・」の記事の1番最初に書いていた豆乳のバーコードは10月に2口分のバーコードがたまったのでハガキに貼って郵送しました。そして、2番目に書いていたフジパンの秋のキャンペーン「ミッフィー えらべるトートプレセント」の応募券も先週末にめでたく15点分たまったので昨日の午後から応募用紙が置いてあるお店に行って景品...
- closed
- closed
水筒のコーヒーからドリップタイプに。これでも安くつくかな・・

夫が会社に持っていく水筒の中身はコーヒーなのですが(過去記事→「水筒用のコーヒー夏から秋冬へ。これも節約。」)先週末に夫が「朝、せっかくドリップしてくれているけど、水筒に入れるとちょっと・・。」(←美味しくなくなる・・?)実は私もそう思っていたので、水筒に入れて味が落ちるのなら水筒用は少し安い豆でいいかなと・・夫も納得したうえで続けていたのですが仕事の合間にリフレッシュする意味ではやっぱりもうちょっ...
- closed
- closed
家庭菜園の土が掘られ野菜の小さな芽が全滅

2週間前の記事「植木鉢、プランター、一坪でも大丈夫!」では11月の我が家の一坪半の小さな家庭菜園の様子をお知らせしていました。あの時は、人参と水菜の種から発芽した写真を載せていましたがその後で、そのお隣に葉大根の種も蒔いていたら小さな芽が出ていたんです。ところが・・今週明けに2日続けて土が掘られていて足跡なのか小さな穴がいくつも開いて葉大根がバラバラ・・全滅してしまいました・・(涙)おまけに境目のレン...
- closed
- closed