この家で暮らしていこう

ARCHIVE PAGE


スポンサーリンク

archive: 2018年01月  1/3

ビニール袋で作ったお漬物・・簡単で美味しく、そして安くできました。

昨年10月に、1つ62円だった高菜の苗を植えていて年明けの今月、10日前(1月21日)に葉っぱを12枚ほど干してそれから3日後の24日に、こんな風に塩もみしてビニール袋に入れて、ステンレス容器に水を入れて漬物石代わりにして我流で高菜のお漬物を作っていた私・・。そろそろ漬かっているのではないかと思い昨日の夕方にビニール袋から取り出すとおおっ、高菜漬けになってる、そんな匂いが・・(^^)何度も水洗いして、まな板の上に。...

  •  closed
  •  closed

インフルエンザ予防にビタミンDとマイタケとお茶と・・

ちょうど1週間前に「隠れインフルエンザ」の記事を書いたのですが実は、その数日前に夫が風邪をひいて熱は出なかったけど咳がひどく、職場の同僚からそんなタイプのインフルエンザもあるみたいだよと言われて私も知ったのですが(夫は検査したけどインフルでは無かった)今朝、TVで、今年はインフルエンザが過去最多で高熱が出るA型と腹痛、下痢を伴うB型が同時に流行っているらしくワクチン不足と寒波(低温と乾燥)が続いている...

  •  closed
  •  closed

我が家の一番寒い場所と・・「血圧サージ」に気をつけよう。

毎年冬が来ると、「今年が一番寒い。」・・そう思ってしまうのですがでも、TVで気象情報をみているとやっぱり今年は昨年と比べると気温も低いし全国的に雪も多いですよね。我が家の暖房はエアコンのみなのですが高気密・高断熱、ペアガラスなので、暖房を消した後も一部屋一部屋はわりと温かいのです。例えば、リビングで言うと、寝る前に消した暖房のぬくもりが次の日の朝までほのかに残っているのでドアを開けて入ると温かいなと...

  •  closed
  •  closed

「経年劣化」と「施行不良」と我が家の場合で感じたこと

先月の半ば頃にTVをみていたら建物に不具合が起きた場合に「経年劣化」と「施行不良」はどのあたりで判断するのか・・というのが取りあげられていたのです。TVでは、マンションの外壁が約10年で剥がれ落ちてしまったという内容だったのですが、その時に専門家の話しでは、外壁はがれは建っている場所によって日当たりなどが違ってくるので一概には言えないが、一般的には「経年劣化」は10年から15年の間だと言われるので、それが10...

  •  closed
  •  closed

ひよこ豆のスープで栄養たっぷり。食べやすく 体にも優しいのでオススメ・・

昨日の晩ご飯は、小松菜入りのハンバーグともやしのナムルとミックスビーンズ(ひよこ豆入り)のあったかスープ。ひよこ豆はビタミンB1、B2、B6の他、食物繊維やカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、イソフラボンなど多くの栄養成分が含まれているので体調を崩しやすいこの時期、そして更年期の私にはとてもありがたいような食材です。(^^)私がよく使う、こちらのミックスビーンズは3缶358円なので1缶あたり約120円。ひよこ豆...

  •  closed
  •  closed

「家を売ろうと思っている」という友人の話しを聞いて。

私の友人は、十数年前に築15年になる中古住宅を購入して今は中学生の子供と住んでいるのですが先日、会った時に突然「子供が大学入学か社会人になって1人暮らしを始めたら家を売ろうと思ってる。」と思いがけない言葉が・・。深いことを聞いてもいいかなと気になりながらも住み替えに関しては、私自身もいろいろと考えているところがあったので「え?お家、あんなに綺麗だし、庭も広いし、何か不具合でも?」・・・と、思い切って...

  •  closed
  •  closed

歯が白くなる・・というと、つい試してみたくなる

(更新当日の午後に追記しております。)自分の年齢に違和感がないぐらいの自然な感じの歯の白さになったらいいなと常日頃思っているせいか歯が白くなる・・というハミガキをいろいろと試してきた私。でも、これまでにもサンプルから普通の商品と2~3本続けて使ってみてもあまり効果が無くやっぱり最終的には病院でホワイトニングしかないのかな(←しないですけど・・(^^;)そんなことを思っていたらいつも見ているカタログ...

  •  closed
  •  closed

「簡単高菜漬け」とすっからかんの冷蔵庫

先日、干していた高菜の葉を昨日、汁が出るまで力を入れて塩もみにしてきっちりとかたく絞りその後に塩を少しだけ加えて揉んでビニール袋に入れて本当ならここで漬物石・・なのでしょうがこれだけの量しかないのでステンレス容器に水を入れて漬物石代わりにしました。そして、冷蔵庫の一番下の段に。↓簡単高菜漬け・・ちゃんとできるでしょうか・・。冷凍室はパンパンになることがあっても冷蔵室は、いつもすっからかんに近い状態...

  •  closed
  •  closed

「隠れインフルエンザ」に気をつけて・・

インフルエンザの症状は関節痛や咳、食欲不振、下痢、嘔吐の他に高熱が出てるもの・・そう思っていたのですが平熱や微熱のままで高熱が出ない「隠れインフルエンザ」というのがあって、気がつかないうちに肺炎などの合併症を起こすこともあり例年は2~3月からでしたが今シーズンは12月から流行り始めているそうなんです。高熱が出ないので、最初は普通の風邪かな?そう思って市販の風邪薬や咳止めを飲んでも、なかなか治らない...

  •  closed
  •  closed

振込期限を忘れていた。なので、これからはスケジュール管理アプリに・・

スキンケアやファンデーションなどは通常価格よりお得になる通販の定期購入を利用している私なのですが振込期限というと、(会社によって微妙に違うけれど)大体、10日~14日以内が多いのでちょっと余裕を持って今までは、商品が届くと、早ければ2~3日、遅くても1週間以内には振り込むようにしていたので手帳やカレンダーに書き込んでいなかったんです。ところが・・昨夜、パソコンの横の引き出しの2段目を開けてみたらス...

  •  closed
  •  closed