archive: 2018年06月 1/4
雨が続く日のお洗濯。洗剤も年間最安値でお得にまとめ買い。

雨が続いた日のお洗濯は乾きにくかったり干した後のニオイが気になったりしてちょっと憂鬱な時期でもありますよね。洗濯用洗剤、私は・・①やはり泡切れがよく(→節水効果)②抗菌・防臭効果もあって③お洗濯物がふんわり心地よい肌触りになる柔軟剤入りで④洗った後も香りがほのかに続くものを選んでいるのですが同じ愛用品であればやはり、少しでもお得に購入したいと思っているので我が家では、いつも使っている生協さんのセフター...
- closed
- closed
制汗剤(ボディシートやスプレー)の使用期限が書いていないけど、使える?大丈夫?

深夜から大雨になってきたので防災リュックの中を再点検していたら2年前に買ったボディシートの使用期限が気になり袋の隅から隅まで確認したのですがどこにも記載してなかったので調べてみると(mandomのHPのよくあるご質問・お問い合わせを見てみました。)医薬品医療機器等法により「製造後 3年以内に変質するもの」に対して使用期限の表示が義務付けられているそうで安全性テストをクリアしている商品なら未開封できちんとした...
- closed
- closed
65歳まで働いても「年金生活のつもり」で 。私が参考にした支出内訳。

夫婦共に50代過ぎ・・それも半ばと後半になってくると意識しなくても老後のこと・・その中でもやはりお金に関することが多少なりとも気になってしまいます。家に関しては、定年前後までにある程度のメンテナンス、リフォームの計画を立てているのですが老後の日々の生活では病気で入院することもあるかもしれないしお付き合い関係や予期せぬ出来事などで特別出費が増えてしまうこともあると思います。3年ぐらい前に、妻が専業主...
- closed
- closed
節約のつもりで始めたわけではなかったのに、今ではしっかりと節約に・・

17年前に新築した時に畳3つ分ほどの家庭菜園を作ったのですが当時は子供たちに植物が育っていく過程を見せたかったのと育てた野菜を収穫する喜びや食物で自分たちの命を繋いでいるということを知って欲しい・・そんな気持ちからだったのですが年を重ねていくごとに、味も良くなってきて少しずつ収穫する量も増え(下の写真は、昨日の夕方に収穫したトマト。)昨日の記事にも書きましたが畳3つ分の家庭菜園で、トマトやキュウリ...
- closed
- closed
我が家の夏野菜・・これも食費の節約に。

今年の4月に、我が家の小さな家庭菜園に夏野菜の苗を植えました。あの時のキュウリはそれぞれ成長し最後(8本目)は一番大きくて、長さが46cm、重さは880g。もしかすると水っぽいかな?と思いましたが種が少し多いぐらいで(種の部分だけ取り除きました)味は普通のキュウリと同じで美味しかったです。そして、トマトも同じ時期に植えて今月の3日はこんなに青かったのですが今では少しずつ赤くなってきました。向かって左の3個...
- closed
- closed
「スイカの皮のごま和え」冷え性改善と節約おかずにも・・「

そろそろスイカが美味しい季節になってきました。スイカの皮には「シトルリン」という血行を良くする成分がたくさん入っているそうなので、冷え性改善には効果があると聞いてスイカの皮の胡麻和えを作ってみました。(作り方は下の方に・・。)私は20代の頃に末梢血管拡張剤を飲んだ方がいいよと病院で言われたほどの冷え性で50代になった今でも冬にコタツの中に入ってしばらくしても手足だけが温まらず・・・なのでできるだけ体を...
- closed
- closed
今月の食費は 35,092円でした。

夫婦二人の今月の我が家の食費の合計は35,092円でした。(20日締めです。)前回の締めから10日目の食費はこちらの記事に・・。今月の簡単な内訳はスーパー 17,691円生協の注文 17,401円合計 35,092円 (お米は別)夫婦二人暮らしになってからの予算は1ヶ月4万円なのですが今回は無理なく、無駄なく食材の買い物ができたことや新しいメニューに挑戦したり日替わりのお買い得商品で1品を別のも...
- closed
- closed
栄養たっぷり「とうもろこし」レンジでチンして今年もたくさん食べています。

トウモロコシにはたくさんの栄養素が入っているので・・ビタミンB1⇒疲労回復食物繊維⇒腸内環境を整える。ミネラルたっぷり⇒カルシウム、マグネシウム、カリウム。他にもたくさん・・ビタミンEも入っているのでお肌にもイイそうです。・・トウモロコシが大好きな我が家は旬のこの時期は安くなるというのもありこの1週間でも3回ほどレンジでチンして食べました。外側をサッと水で洗って皮付きのままラップをかけてとうもろこしの大...
- closed
- closed
早朝からシチューを作った理由・・

10日ほど前から来月の賞味期限カレンダーを見てちょっと悩んでいた私・・その理由はこちら冬にクリームシチューのルウが安くなっていたので買い置きで余分に買っていたのですが夫婦二人の生活になると和食が中心になってきて気がつけば、賞味期限があと1ヶ月を切ってしまいました。TVのCMでもよく見ますがクリームシチューは寒い日のイメージ・・(確かに。)これから夏に向かうと食べたくなくなってしまうような気がしたので3...
- closed
- closed
簡単節約おかず「インゲンの挽き肉炒め」夕食の1品とお弁当のおかずに。

昨日は、ご近所さんからインゲンを頂いたのであと1品の夕食のおかずと次の日のお弁当用にTVで観たインゲンメニューをちょっとアレンジして「いんげんの挽き肉炒め」を作りました。・インゲンと小さめの短冊切りに切った人参をサッと塩ゆでしておきます。・フライパンに少量の油を入れて熱し合い挽きミンチを炒め、色が変わってきたら刻んだショウガ、しめじを加えて更に炒め茹でていたいんげんと人参を加えて軽く炒めた後に先に...
- closed
- closed