archive: 2019年02月 1/3
期限内に調味料を使い切りたいと思います!それと、白和えの素、チキンライスの素は・・

今月は、上の子の引っ越しで開封、開栓済みの調味料が我が家のキッチンに運び込まれてきたのですが今、うちで使っているのと同じものもあるのでできるだけ賞味期限内に使い切ろうと思い普段なら、食材から決める献立なのですが最近は、どの調味料をどの食材で・・そんな感じでその日の夕食が決まるような毎日です。(^^;調味料以外には、チキンライスの素(懐かしい)・・これはオムライスやお弁当用のスパゲティの時に使おうと...
- closed
- closed
鶏胸肉をやわらかくするのに、溶き卵と片栗粉を使って炒めると・・

鶏むね肉は、ヘルシーで安くて疲労回復となる栄養素も含んでいるので我が家の食卓では、夕食のメニューに度々登場するのですが鶏もも肉よりもパサつきがあり加熱しすぎると硬くなってしまうので調理する前の下準備として、小麦粉をまぶして食感が軟らかくなるようにしていましたが昨日は、去年聞いた1cmぐらいの角切りにした胸肉を溶き卵、片栗粉に絡めて炒めると美味しくできる・・というのを思い出してニンニク、鶏むね肉、下...
- closed
- closed
「我が家の保険の見直し・その3」子供のがん保険

2年前に、「我が家の保険の見直し・その1」ではその年の春に社会人になる子供の保険は今後どうするか・・そのような記事を書いていましたが結局、夫が定年する今年の3月まではこちらで子供二人のがん保険を払うことになりそれから先は、過去記事でも書いていたように子供たちが、そのまま継続して払うかそれとも別の保険に加入するかどうかを決めることになりました。うちは、30年以上前に、家族契約のがん保険に入っていたので月...
- closed
- closed
「掃除機のいらないふとん圧縮パック」押すだけで圧縮、繰り返し使用できて便利

我が家では、羽毛布団や毛布類は羽毛布団収納袋に入れていますが今月から上の子が半年間ほど同居することになり布団は、こちらにあったものをそのまま使い持ってきた布団は、次の引っ越しまで使わずに家の空いた場所に収納してもらえたら・・ということになったのですが布団袋のままだと、あまりにもかさばるので「掃除機のいらないふとん圧縮パック」を使うことにしました。シングル掛けふとん1枚の収納で、お値段が753円。掃除機...
- closed
- closed
「豚ばらスタミナ丼」の素。今日は俺が作ります!美味しかったです。

今日は、朝から忙しくて、今もバタバタしているのですがこんな日のお昼ご飯は、どうしよう~・・そう思っていたらそうそう、こんな時のために買い置きをしていた「豚ばらスタミナ丼の素」を使えば、アッと言う間に豚丼ができるよね・・というわけで豚の細切れ肉を炒めた後に1cm幅のくし切りにした玉ねぎを加えてさらに炒め火を弱火にしたら、「豚ばらスタミナ丼の素」を加えからめるようにして混ぜ合わせたら出来上がり。(食べ...
- closed
- closed
今年は375円のお雛様・・国産米ひなあられ、飾って遊べる・・

ちょっと早いですが、おひなさまを飾りました。この箱の中のお雛様の袋の中には国産米の5種類のあられが入っていて箱がこのままひな壇になり飾れるようになっています。「飾って遊べる ひなあられ」(375円。)小さなお子さんが喜びそうですね。(^^)私は、パソコンの机の横に飾りました。...
- closed
- closed
その差は184円。数種類か鍋セットを2つか、でもそれでパンが買えたので・・

昨日は、上の子が早く帰宅できる日だったので夜は鍋ものにしようと思いスーパーに行く前に冷蔵庫の中を確認すると白菜、長ネギ、水菜、シイタケ、豆腐は冷蔵庫に入っていたので鍋のメインの具材とシメのうどんだけをスーパーに買いに行きました。肉、魚のコーナーでは、それぞれに「お鍋のセット」(野菜は別)がパック詰めになって並んでいましたが我が家では、セットを買うことがあまりないのでそのまま素通りしようとしたら・・...
- closed
- closed
前立腺がこれ以上大きくなりませんように・・ そう願いながら

「検査結果で安心した後に、思いがけずに前立腺が・・」の夫のその後ですが、胆のうは1年に1度の定期検査で・・でも、前立腺は、内服と月1度の通院で様子をみていくことになっていましたが昨日の診察では、前回のお薬のおかげで夜中に起きることがほとんどなくなってきたので少し軽めのお薬に変更になりました。年齢的に、他にもいろいろと心配な歳にもなってきたので胆のうも前立腺もこれ以上大きくなりませんように、悪いもの...
- closed
- closed
1日にどのくらい飲んでいるのか(コーヒーやお茶など)気になったので・・

今朝、朝の家事がひと段落してお茶でも飲もうとキッチンの棚を見上げた時に、ふと・・私は、自宅にいる時に紅茶やコーヒーなどの飲み物を1日にどのくらい口にしているのかな・・そう思ったので、この数日をちょっと振り返ってみました。今週は、4時半に起床してお弁当を作っていたら、上の子が起きてきてコーヒーを淹れてくれたので、そこで小さなカップに1杯。(先月までは、自分で緑茶を入れて飲んでいた。)上の子が出勤した後...
- closed
- closed
お肉が半額になった分で野菜を購入。今回は本当にお得なお買い物になりました。

今回の記事は「家族が1人増えた食費の予算は・・」の続きになりそうですが一昨日は、夕方近くに車で20分のところにあるお肉とお魚が安い市場に行くと国産和牛ミスジ、肩ロース、牛タン、カレーシチュー用がすべて半額で合計3,215円(定価だと6,430円)で購入できたのでその日の夕食は焼肉にしてカレーシチュー用のお肉は冷凍保存。昨日は、リサイクルショップに行ったついでにパンと野菜が安いスーパーに寄るとレタス58円、水菜38...
- closed
- closed