この家で暮らしていこう

ARCHIVE PAGE


スポンサーリンク

archive: 2019年03月  1/3

プランター人参、今年も再開しました!

畳2つ分の我が家の家庭菜園・・今年は3年ぶりにセロリの苗を植えたら少しずつ大きくなってきました。今年は、サニーレタスの元気が良くて気温が高くなってからは、ぐんぐんと成長し3日前から、毎日のように収穫してサラダにしています。1株のパセリも今年は、3つ分?そう思うほど大きくなってサラダに、スープにと大活躍しています。去年の秋に外壁塗装工事をしたのでしばらくの間、お休みしていたプランター人参ですがまた再開し...

  •  closed
  •  closed

豆乳クリームシチューの残りで、次の日は簡単ドリアに。

今月の我が家は、諸事情で人の出入りが多く急に知人やお友達がやってきて気がついたらお昼ご飯の時間になっていることも・・先日は、気心知れた友人だったのでお昼は、昨日多めに作ったシチューの残りをグリルで焼いてドリアにするつもりだけどそれでよかったら、一緒に食べない?‥と聞いたら喜んで~・・ということになったのでご飯の上に豆乳で作ったクリームシチューをかけて粉チーズが無かったので、とろけるチーズをたっぷり...

  •  closed
  •  closed

美味しかった「あかり」下の子にたくさん送ります。

ピリ辛たらこのふりかけ「あかり」がとても美味しかったというのを1月の記事「ゆかり」「かおり」に続き、今度は「ピリ辛たらこ」味・・にも書いていましたが今月、下の子が帰省した時に、この「あかり」でたらこスパゲティ(茹でたパスタにバターとあかりを入れただけ)を作ったらとても美味しい!これ、持って帰りたい!と言ったのですがどうせなら、何袋かまとめて‥そう思ったのでインスタントのご当地ラーメンと一緒に送ろうと...

  •  closed
  •  closed

とても小さなミニミニ小かぶですが、どうやって食べるのかというと・・

去年の12月・・畳2つ分の我が家の小さな家庭菜園に1袋100円で買った小かぶの種をパラパラと蒔いていたら芽が出て、葉が出て、しばらく様子をみていたのですが我が家の家庭菜園ではもうここまでしか大きくなれないようだったので昨日の夕方に収穫しました。直径3cmほどで、とても小さいのですが葉の上の方の3分の2は高菜や大根葉、カツオ菜の時のようにお塩とビニール袋を使って、簡単にできる漬物にして残りの下の方の3分の1はサ...

  •  closed
  •  closed

洗いやすくて、使いやすくて、 お値段も一番安かったHARIOのサーバーteco

2年前に子供からプレゼントでもらった華奢なつくりのコーヒーサーバーを割ってしまいその後、自分で買ったサーバーを使っていたのですが一昨日、コーヒーを淹れた後に洗ってそろそろ乾いたかなと思って、取っ手を持ち上げた瞬間・・カウンターの壁にガチン!・・と当てて、またもや割ってしまい近くのホームセンターに行って今回は、お値段が(税込み)537円とお安いわりにはお手入れも楽で、使いやすそうなコーヒー&ティーサーバ...

  •  closed
  •  closed

息子が作ってくれた晩御飯が美味しかったです。

年度替わりが近づいてきて今月の半ばから、私の急用も増えてしまい昨日は夕方に帰宅してバタバタと洗濯物を取り込んでいると簡単なものでいいなら、僕が晩御飯を作ってあげるよ・・・・と言ってくれたので、お願いするとそれから、30分ぐらいで2品作ってくれました。(お味噌汁は、その後に私が・・。)その中でも、これ・・「ちくわと塩昆布のごま油和え?」私には初めての組み合わせで美味しかったのでどうやって作ったの?と聞...

  •  closed
  •  closed

強度約2倍、ポリカーボネート使用の洗濯ピンチ・・これは丈夫そうです

洗濯物を干すときに使う「洗濯ピンチ」。お天気が良い日は太陽の光の下に照らされて毎日使っていると劣化して、割れたり壊れたり、色が剥げてきたりするのですが我が家もそろそろ新しいピンチを買わないといけない時期が来たので近くのホームセンターに行っていつものように20個入105円のピンチを買おうとしたらそのお隣に、こんな洗濯ピンチが・・ピンチがすぐ「割れる」「壊れる」とお困りの方にポリカーボネート使用 ピンチ強...

  •  closed
  •  closed

家族が1人増えた3月の食費。でも来月から収入が減るので・・

夫婦二人の頃の1ヶ月の食費の予算は4万円で1月までは、平均して月4万3千円だったのですが2月の半ばから期間限定(半年の予定)で上の子が同居することになり家族が1人増えた食費の予算はこれぐらいになるかなと予想して過去記事にも書いていたのですがあれから約1ヶ月が経過して家計簿を締めてみると(我が家は20日締めです。)今月の簡単な内訳はスーパー      41,944円生協の注文     28,980円合計        7...

  •  closed
  •  closed

ヤカンのお湯が溢れて、もう少しで大変なことに・・

私は、朝起きてすぐにIHコンロでお湯を沸かしながら洗濯機を回して、すぐにまた隣のキッチンに移動するのですが昨日はお風呂でシャツの襟洗いをしていなかったので今朝は、洗面所のボウルで襟と袖の部分洗いをしていたらあれ?何か音がするなぁ。2階の目覚ましが鳴っているのかな?・・・それから20秒か30秒後・・・まだ鳴っているなぁ、ちょっと上がってみるか・・でもその前に洗濯機の電源を入れて、キッチンに戻ったらなんと、...

  •  closed
  •  closed

LEDヘッドライトの光で日没からの車の運転に不安があった私ですが・・

今年は、年明けから約1ヶ月月間ほど眼鏡屋さんで割引セールがあっていたので夫の中近両用メガネ、私のハズキルーペ、遠近両用メガネと3つのメガネを購入したのですが今回は、中近、遠近共に3,000円追加してブルーライトカットにしてもらったことで(※ハズキルーペは最初からブルーライトカットになっていました。)パソコンやスマホの画面を見ていても以前よりは目が疲れなくなったような気がしています。ブルーライトカット・・...

  •  closed
  •  closed