庭の木が倒れる 唐辛子とローズマリー
この前の台風で
我が家の庭の木が2本倒れました。
今までは、起こしてあげれば
元気になっていたんですが
今回は、完全にダメな状態でした。
土が深くなかったので
根がはっていなかったんですね。
先週末にも片付けたんですが
この連休で、他の庭木の剪定も
やることにしました。

素人なので、ただ枝をばっさりと
切っただけなので、丸刈りという感じ。
見た目はよくないけど、これも節約の一つです。
1枚目のウィルマの木があった場所なんですが
ここにはもう木を植えずに
お花にしようかと思っています
ハーブもいいかな。
西側の家庭菜園のローズマリーやパセリを
ここに移動するのもいいかもしれませんね。
(ここは東側なんです。)
真っ赤な、真っ赤な唐辛子。
小さな家庭菜園の中でも
その色はパッと目立ちます。
唐辛子は、春にタケノコを茹でる時や
パスタのメニューの時にオリーブオイルと
にんにく、唐辛子で炒めて香りをつける時に
よく使います。
唐辛子の左奥に見えるのは
ローズマリーなんですけど
これはもう、繁殖力が強くて、放っておいても
ぼうぼうに伸びちゃう、みたいな感じです。
唐辛子

でも、我が家は、和食中心なので、
なかなかローズマリーを使うことがないので
お友達にもらってもらうことが多いです。
ローズマリーのアップ。
みんなに分けても、まだこんなにたくさん。
ローズマリー

小さな庭ですが、
ここで花や野菜を育ててきたこと
それは、よかったなって
心からそう思っています。
植物の写真をいろいろとアップしていると
庭が広いのかなって思われるかもしれないけど
実は、狭いんですよ~。
でも、隙間を利用して
前庭は花壇と地植えの草花、
メインはインターロッキング
勝手口付近には家庭菜園・・・
そんな感じの庭なんです。
今回の写真の家庭菜園が一番ワイルドかな?(^^;
我が家の庭の木が2本倒れました。
今までは、起こしてあげれば
元気になっていたんですが
今回は、完全にダメな状態でした。
土が深くなかったので
根がはっていなかったんですね。
先週末にも片付けたんですが
この連休で、他の庭木の剪定も
やることにしました。

素人なので、ただ枝をばっさりと
切っただけなので、丸刈りという感じ。
見た目はよくないけど、これも節約の一つです。
1枚目のウィルマの木があった場所なんですが
ここにはもう木を植えずに
お花にしようかと思っています
ハーブもいいかな。
西側の家庭菜園のローズマリーやパセリを
ここに移動するのもいいかもしれませんね。
(ここは東側なんです。)
真っ赤な、真っ赤な唐辛子。
小さな家庭菜園の中でも
その色はパッと目立ちます。
唐辛子は、春にタケノコを茹でる時や
パスタのメニューの時にオリーブオイルと
にんにく、唐辛子で炒めて香りをつける時に
よく使います。
唐辛子の左奥に見えるのは
ローズマリーなんですけど
これはもう、繁殖力が強くて、放っておいても
ぼうぼうに伸びちゃう、みたいな感じです。
唐辛子

でも、我が家は、和食中心なので、
なかなかローズマリーを使うことがないので
お友達にもらってもらうことが多いです。
ローズマリーのアップ。
みんなに分けても、まだこんなにたくさん。
ローズマリー

小さな庭ですが、
ここで花や野菜を育ててきたこと
それは、よかったなって
心からそう思っています。
植物の写真をいろいろとアップしていると
庭が広いのかなって思われるかもしれないけど
実は、狭いんですよ~。
でも、隙間を利用して
前庭は花壇と地植えの草花、
メインはインターロッキング
勝手口付近には家庭菜園・・・
そんな感じの庭なんです。
今回の写真の家庭菜園が一番ワイルドかな?(^^;



Last Modified :