油の量は半分で大きなフライドチキン・・クリスマスイブ
昨日はクリスマスイブでしたね。
クリスマスと言えばチキン・・。
子供たちが家にいた頃は
鶏を丸ごと1羽使ってローストチキンを焼いていたんですが
子供たちも大きくなるとクリスマスは友人と過ごすようになり
夫婦二人だけのイブが多くなったので
数年前からはフライドチキンに変わってきた我が家です。
去年は骨付きの鶏のもも肉を揚げて
じゃが芋、人参、玉ねぎとパセリのポトフと
簡単な野菜サラダ・・だったのですが
今年も同じメニューがいいと言う夫からのリクエストで
鶏のもも肉を揚げました。
本当は油をたっぷり使って揚げたほうがいいとは思うのですが
骨付きの大きな鶏もも肉なので、普通の家庭用の天ぷら鍋では
ちょっときついのと、半分の量の油で済ませたい・・そう思っているので
今年も直径27センチのステンレスの深めのフライパンで
鶏肉が油に半分浸かる量で、最初はちょっとっ強火で・・
そして、表面がカラッとしてきたら中火で
そしてひっくり返して、また同じように・・。
普段の唐揚げの時よりも少し時間を長めにして揚げました。

直径27センチのフライパンにきっちり2本。
1本のサイズはかなり大きめで肉厚だったので
切り目を入れて火が通りやすいようにしました。
今年は、こちらの鶏肉と野菜サラダとお味噌汁。
これと、頂き物のさつま芋でお芋と人参の天ぷらにしました。

去年と今年でメインメニューが2年続いたので
来年は違う料理にしようかなと思っています。
クリスマスと言えばチキン・・。
子供たちが家にいた頃は
鶏を丸ごと1羽使ってローストチキンを焼いていたんですが
子供たちも大きくなるとクリスマスは友人と過ごすようになり
夫婦二人だけのイブが多くなったので
数年前からはフライドチキンに変わってきた我が家です。
去年は骨付きの鶏のもも肉を揚げて
じゃが芋、人参、玉ねぎとパセリのポトフと
簡単な野菜サラダ・・だったのですが
今年も同じメニューがいいと言う夫からのリクエストで
鶏のもも肉を揚げました。
本当は油をたっぷり使って揚げたほうがいいとは思うのですが
骨付きの大きな鶏もも肉なので、普通の家庭用の天ぷら鍋では
ちょっときついのと、半分の量の油で済ませたい・・そう思っているので
今年も直径27センチのステンレスの深めのフライパンで
鶏肉が油に半分浸かる量で、最初はちょっとっ強火で・・
そして、表面がカラッとしてきたら中火で
そしてひっくり返して、また同じように・・。
普段の唐揚げの時よりも少し時間を長めにして揚げました。

直径27センチのフライパンにきっちり2本。
1本のサイズはかなり大きめで肉厚だったので
切り目を入れて火が通りやすいようにしました。
今年は、こちらの鶏肉と野菜サラダとお味噌汁。
これと、頂き物のさつま芋でお芋と人参の天ぷらにしました。

去年と今年でメインメニューが2年続いたので
来年は違う料理にしようかなと思っています。



Last Modified :