寒かったのに先月よりも安くなった2月の電気代。
平成30年2月分の電気料金は15,608円でした。
(全ての部屋の暖房、給湯、IH調理器、照明など。)
先月と比べると、1月後半から2月にかけての方が
雪も多く気温が低かったのですが
料金が1,631円ほど下がりました。
それはたぶん・・
お昼過ぎになると、南から西側に向かってのLDKに
太陽の陽射しが入るので、その頃に
窓を開けて空気を入れ替え
そのまま3~4時間(その時の気温によって)
エアコンを消して掃除・・その後、部屋の片づけ、
庭や家庭菜園の水やり、掃除などをしたので
その時間がエアコンの電気代の節約になっていたのかな・・
そう思いました。(←この時間、猫はコタツの中に。)
オール電化にする前の平成27年の2月は
電気料金が22,347円、
そして、それにガスも使っていたのでプラス5,738円
・・で、光熱費の合計は28,085円になっていたので
それからすると、今年の光熱費と
平成27年の同月の全ての光熱費(ガス+電気)の差額を比べてみると
1ヶ月分が12,477円・・浮いたことになります。
昨年から1万円ずつになりましたが
差額貯金の合計は2年7ヶ月で355,706円になりました。(^^)
上の方にも書いていますが、我が家の暖房はエアコンだけなので
一ヶ月の電気料金は全ての暖房費込みとなっています。
関連記事
※「2017年1月の電気代・・比べてみると一昨年同月(オール電化前)の料金はすごかった・・」
※「全ての部屋の暖房費含めての2018年1月の電気料金は・・」
.........................................................
..........
(全ての部屋の暖房、給湯、IH調理器、照明など。)
先月と比べると、1月後半から2月にかけての方が
雪も多く気温が低かったのですが
料金が1,631円ほど下がりました。
それはたぶん・・
お昼過ぎになると、南から西側に向かってのLDKに
太陽の陽射しが入るので、その頃に
窓を開けて空気を入れ替え
そのまま3~4時間(その時の気温によって)
エアコンを消して掃除・・その後、部屋の片づけ、
庭や家庭菜園の水やり、掃除などをしたので
その時間がエアコンの電気代の節約になっていたのかな・・
そう思いました。(←この時間、猫はコタツの中に。)
オール電化にする前の平成27年の2月は
電気料金が22,347円、
そして、それにガスも使っていたのでプラス5,738円
・・で、光熱費の合計は28,085円になっていたので
それからすると、今年の光熱費と
平成27年の同月の全ての光熱費(ガス+電気)の差額を比べてみると
1ヶ月分が12,477円・・浮いたことになります。
昨年から1万円ずつになりましたが
差額貯金の合計は2年7ヶ月で355,706円になりました。(^^)
上の方にも書いていますが、我が家の暖房はエアコンだけなので
一ヶ月の電気料金は全ての暖房費込みとなっています。
関連記事
※「2017年1月の電気代・・比べてみると一昨年同月(オール電化前)の料金はすごかった・・」
※「全ての部屋の暖房費含めての2018年1月の電気料金は・・」
.........................................................
・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- エアインシャワーの節水効果は年間どのくらい?我が家の場合。それと今月の水道代。
- 寒かったのに先月よりも安くなった2月の電気代。
- 全ての部屋の暖房費含めての1月の電気料金は・・