20年から25年で「売家」に・・
前回の記事の「売地」「建て替え」「アパート」になっていた、
そのことを夫に話すと
ああ、それなら・・似たような感じかもしれないけど
〇〇〇〇っていう、お洒落な住宅地があったよね。
この前、用事があって久し振りに行ったんだけど
知り合いの家にたどり着くまでに
「売家」の看板が2軒出ていたよ。
やっぱり、そんな時期なのかなぁ・・そう言ったんですね。
そこは、昔は雑木林と道路だけの場所でしたが
30年前から少しずつ開発が進み
25年前に大きな宣伝広告が入るほどの宅地が造成され
住宅地の雰囲気が統一されるように
指定のハウスメーカーの建築条件がついていたり
公園や集会所なども設けてあり
地域の交流のしやすいようなところで
こんなところだったら住みやすいよね・・と
私たちが家を建てようかと思い始めた時にも
まだ区画が残っていたので候補地にあがっていたのですが
近くにバス停はあるけれど駅は遠い。
病院が近くには無いので、そうなると
当時子供のアレルギー治療が必要だった我が家には車が2台必要。
そして、学校やお店は今住んでいるところの方が近いけれど
その宅地の方が坪単価が数万円高かったので
うちは諦めたのですが
考えてみると、そこに家が建ち並び始めて
それから7~8年ぐらいは
数社のハウスメーカーのモデルハウスも建っていたので
何度か家族で見学に行ったことがありました。
その頃のその周辺の家の子供さんたちが
小学生~中学生ぐらいだったので
子供も親御さんの年齢も私たち家族よりも
10歳・・もしかするともう少し上だったかも・・。
それから約20~25年経つと
そうですよね、子供は30~40歳近くで
親は60~70歳になっている場合もあるんですよね。
前回の記事の家は、私が最初に見た時が
築20~30年だったので、それから約30年近くの年月が経ち
今現在では建物が築50~60年以上になっていたので
解体して更地になったのかもしれませんが
今回のように築20~25年だと
住み替えなどでその家を離れる場合は
「売家」にすることが多いのでしょうか・・。
今回は偶然でしたが2日続けて
住まなくなった家の現実を知ってしまったような
でも、我が家もいつかはやってくるんですよね。
その時が・・。
そのことを夫に話すと
ああ、それなら・・似たような感じかもしれないけど
〇〇〇〇っていう、お洒落な住宅地があったよね。
この前、用事があって久し振りに行ったんだけど
知り合いの家にたどり着くまでに
「売家」の看板が2軒出ていたよ。
やっぱり、そんな時期なのかなぁ・・そう言ったんですね。
そこは、昔は雑木林と道路だけの場所でしたが
30年前から少しずつ開発が進み
25年前に大きな宣伝広告が入るほどの宅地が造成され
住宅地の雰囲気が統一されるように
指定のハウスメーカーの建築条件がついていたり
公園や集会所なども設けてあり
地域の交流のしやすいようなところで
こんなところだったら住みやすいよね・・と
私たちが家を建てようかと思い始めた時にも
まだ区画が残っていたので候補地にあがっていたのですが
近くにバス停はあるけれど駅は遠い。
病院が近くには無いので、そうなると
当時子供のアレルギー治療が必要だった我が家には車が2台必要。
そして、学校やお店は今住んでいるところの方が近いけれど
その宅地の方が坪単価が数万円高かったので
うちは諦めたのですが
考えてみると、そこに家が建ち並び始めて
それから7~8年ぐらいは
数社のハウスメーカーのモデルハウスも建っていたので
何度か家族で見学に行ったことがありました。
その頃のその周辺の家の子供さんたちが
小学生~中学生ぐらいだったので
子供も親御さんの年齢も私たち家族よりも
10歳・・もしかするともう少し上だったかも・・。
それから約20~25年経つと
そうですよね、子供は30~40歳近くで
親は60~70歳になっている場合もあるんですよね。
前回の記事の家は、私が最初に見た時が
築20~30年だったので、それから約30年近くの年月が経ち
今現在では建物が築50~60年以上になっていたので
解体して更地になったのかもしれませんが
今回のように築20~25年だと
住み替えなどでその家を離れる場合は
「売家」にすることが多いのでしょうか・・。
今回は偶然でしたが2日続けて
住まなくなった家の現実を知ってしまったような
でも、我が家もいつかはやってくるんですよね。
その時が・・。



Last Modified :