家の外壁塗り替えの金額の差は・・耐用年数にも関係してくるんですね
先週末に、業者さんが来られて
今の外壁の状態や家の周りを見られて
図面を持って帰られたので
今週末か来週までには大体の見積もりができそうです。

今回の外壁塗装に関しての見積もりは
複数の業者さんにお願いしようと思っていることを
最初に伝えておいた方がいいのかなと思っていたら
業者さんの方が先に
「いろんなところに見積もりをしてもらってから決められてください。」
そう言ってくださったので、気持ちが少し軽くなりました。
昨日はペット用品を買いにホームセンターに行ったのですが
ちょうど、外壁と屋根のメンテナンスのパックプランの紹介があり
パネルとパンフレットで内容を見てみると
昨日のフライパンと同じく(フライパンと家を比べるのはどうかと思いますが)
塗料の種類によって金額が全然違うといいますか・・
グレードが上がるにつれ耐久年数目安が長くなるのですね。
昨日は外壁・屋根塗装がセットになっていて
標準工事(足場代込み)も含まれて
延べ床面積が約40坪ぐらいで
耐用年数 約8年から12年のベーシックプラン 928,000円
耐用年数 約10年から15年のバリュープラン 1,000,000円
耐用年数 約15年から20年の、ハイグレード 1,300,000円
耐用年数 約18年から23年のプレミアムプラン1,450,000円
ベーシックとプレミアムの金額の差は約50万円になりますが
例えば50代後半から60代前半で塗装をするとしたら
耐用年数が10年前後のプランを選んだ場合
70代から80代前半でもう1回塗らないといけなくなりそう・・
その時になってまた100万円近くの出費になるのなら
耐用年数が20年前後のハイグレードかプレミアムにした方が
結果的にはお得になるような・・そう思ったのですが
これもまた、自分たちが長生きできるのかどうかもわからないし
そうであっても、どちらか1人になって心身の不調が出れば
子供の近くに住み替えになるかもしれないし
施設などに入るかもしれないし・・
いろいろと悩むところですが
今現在の気持ちとしては耐用年数20年前後の塗料で考えて
今お願いしている業者さんからの見積りが届いたら
また、そこから先を考えていこうと思っています。
上記のホームセンターさんの金額のプランは
屋根塗装も込みになっていたので
外壁だけだったら少し安くなるのかなと思いましたが
これはあくまでも一例で、家のつくりやいろいろな条件などで
金額がまた変わってくるようです。
ここでまた思ったのが・・
足場が組みやすくて、塗り替えしやすい家だと
料金が違ってくるんじゃないかなと・・
(やはりメンテナンスを考えると、家はシンプルな方がいいのかも・・。)



Last Modified :