10月の食費・・週1回のまとめ買いに戻りました。
今年の2月に友人の冷凍室を見せてもらって
まとめ買いから、必要な食材だけを
平日に買いに行くようにしていたのですが
今年の猛暑と9月は私やペットの通院、
家のメンテナンス関係で業者さんとの打ち合わせなどで忙しく(実は今日も・・)
平日に買い物に行く時間がなかなか取れず
先月、今月と週1回のスーパーでのまとめ買いと
生協さんの注文での購入となりました。
11月は家の関係であまり家を空けられないので
これからしばらくの間は、まとめ買いになりそうです。
夫婦二人の今月の我が家の食費の合計は
40,107円でした。(20日締めです。)
今月の簡単な内訳は
スーパー 24,940円
生協の注文 15,167円
合計 40,107円 (お米は別)
1ヶ月の食費の予算は4万円。
ここ数ヶ月は、オーバーしても数百円~千円台なので
これを外食しなかった分から差し引けば
毎月の食費は赤字にはなっていないので
家の(工事)が落ち着くまでは
この調子で食材の買い物を続けて行こうと思っています。
.........................................................
..........
まとめ買いから、必要な食材だけを
平日に買いに行くようにしていたのですが
今年の猛暑と9月は私やペットの通院、
家のメンテナンス関係で業者さんとの打ち合わせなどで忙しく(実は今日も・・)
平日に買い物に行く時間がなかなか取れず
先月、今月と週1回のスーパーでのまとめ買いと
生協さんの注文での購入となりました。
11月は家の関係であまり家を空けられないので
これからしばらくの間は、まとめ買いになりそうです。
夫婦二人の今月の我が家の食費の合計は
40,107円でした。(20日締めです。)
今月の簡単な内訳は
スーパー 24,940円
生協の注文 15,167円
合計 40,107円 (お米は別)
1ヶ月の食費の予算は4万円。
ここ数ヶ月は、オーバーしても数百円~千円台なので
これを外食しなかった分から差し引けば
毎月の食費は赤字にはなっていないので
家の(工事)が落ち着くまでは
この調子で食材の買い物を続けて行こうと思っています。
.........................................................
・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- お給料日まであと10日。今月はスムーズに・・この調子でやっていこう・・
- 10月の食費・・週1回のまとめ買いに戻りました。
- お給料日から10日目の食費とリンゴ。小ぶりな「あかね」が美味しかったです。