不要になった洗濯カゴの使い道は?
4人家族で、子供が部活をしていた頃は
洗濯物がとても多くて
晴れた日は、シーツや布団カバーも洗いたいので
洗濯機を何度も回し・・
でもお昼から、曇り加減や雨になった時は
近くのコインランドリーに
乾燥をするだけのために行くこともあったので
大きな洗濯カゴが2つと
普通サイズの洗濯カゴが2つある我が家なのですが

夫婦二人になってからは、普段のお洗濯には
小さいカゴが1つで済むので
残りの3つは、梅雨時にたまに
コインランドリーに行く時に使うぐらいだったので
ここ4~5年は、元上の子の部屋の
クローゼットの中に重ねて入れていたのですが
上の写真の右下の小さなピンク色のカゴだけが
底の形が角ばっていて、こんな感じになっていて
上の方に場所をとっていたので

普段は全然使わないし、何か別に使うことも考えつかなくて
これも今度リサイクルショップに・・?そう思っていたら

先週、お友達の車に乗せてもらった時に
後部座席の下に、これと同じようなカゴが
2つ置いてあったので、「何に使ってるの?」と聞いたら
「まとめ買いをした時に、袋ごとこのカゴの中に入れたら
倒れないでしょ・・。」と言われて、やってみたら

隙間が空いていても
ペットボトルや豆乳がグラグラしても倒れずにそのまま・・・。
今は、このカゴを車の中に入れているのですが
今、とても重宝しています。
私の今の気持ちは・・
友達に言われるまで、なぜ気がつかなかったんだろう・・(^^;
(頭の中をもっと柔らかくしないといけないですね・・。)
洗濯物がとても多くて
晴れた日は、シーツや布団カバーも洗いたいので
洗濯機を何度も回し・・
でもお昼から、曇り加減や雨になった時は
近くのコインランドリーに
乾燥をするだけのために行くこともあったので
大きな洗濯カゴが2つと
普通サイズの洗濯カゴが2つある我が家なのですが

夫婦二人になってからは、普段のお洗濯には
小さいカゴが1つで済むので
残りの3つは、梅雨時にたまに
コインランドリーに行く時に使うぐらいだったので
ここ4~5年は、元上の子の部屋の
クローゼットの中に重ねて入れていたのですが
上の写真の右下の小さなピンク色のカゴだけが
底の形が角ばっていて、こんな感じになっていて
上の方に場所をとっていたので

普段は全然使わないし、何か別に使うことも考えつかなくて
これも今度リサイクルショップに・・?そう思っていたら

先週、お友達の車に乗せてもらった時に
後部座席の下に、これと同じようなカゴが
2つ置いてあったので、「何に使ってるの?」と聞いたら
「まとめ買いをした時に、袋ごとこのカゴの中に入れたら
倒れないでしょ・・。」と言われて、やってみたら

隙間が空いていても
ペットボトルや豆乳がグラグラしても倒れずにそのまま・・・。
今は、このカゴを車の中に入れているのですが
今、とても重宝しています。
私の今の気持ちは・・
友達に言われるまで、なぜ気がつかなかったんだろう・・(^^;
(頭の中をもっと柔らかくしないといけないですね・・。)



Last Modified :