この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

スーパーで売っている大葉の2倍の大きさになりましたが、味も香りも良かったです。

梅雨入りしてからは、ずっと雨が続いていましたが
今日は全国的に晴れのお天気のようですね。

こんな日は朝早くから
洗濯物をたくさん干して、部屋の中の風通しをして
朝イチで勝手口側の家庭菜園の様子を見に行くのですが

こんな日は特に
ひと雨ごとに植物は成長する、というのは本当だなぁと感じます。

まだこんなに小さかった種から発芽したアスパラ菜(3枚目の写真)
1週間でほどでこんなに大きくなり

アスパラ菜


その左側の大葉(青シソ)は

シソ

今年は、1枚の葉がとても大きくて
スーパーで売っている大葉の約2倍の大きさになりました。
(でも、どうしてこんなに大きくなったんだろう・・(^^;)

あまり大きくなると大味?なのかなと思ったのですが
食べてみると、味も香りも変わらず・・美味しかったです。

シソ

こぼれ種からの水菜も

水菜

苗を植えていたトマトも、すくすくと成長しています。

トマト

昨年は、大雨でミニトマトが全滅してしまったので
今年は無事に育ってくれたらいいなと思っています。
人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :