夫と意見が合わないので買い替えられないコタツと・・ソファーはどうするか
子どもが巣立って夫婦二人になってからは
まずは、子供部屋を片付けて2階をすっきりさせて
あれやこれやと家具の配置換えをして
今では、下の子の部屋が夫の趣味部屋兼書斎、
上の子の部屋がゲストルーム兼思い出ギャラリーになりました。
(思い出ギャラリーは、飾りや写真は週に何度か替えて
フレームなどの手作り品も飾っていく予定。)
でも、普段生活する時間が長いのは1階のLDKなので
この場所をもっと居心地よくしたいと思うのですが
ここ数年で悩むと言いますか・・迷っているのが
これから老後に向けてリビングの家具をどうするか。
その1つはコタツなのですが
ウチのコタツは今年で31年目なので、2年前あたりから
そろそろ買い替えをしようと思っていたものの
夫は今より大きなサイズ、
私は同じか少し小さめサイズにしたいと思っていて
未だに意見が合わなくてずっと保留のままなのです。
「夫婦二人になったのに、どうして大きなのが欲しいの?
逆でしょ?普通ならコンパクトにしない?(その方が掃除機もかけやすい)。」
‥と言ったら
「子どもたちが帰ってきた時や、孫ができて人数が増えた時のことを考えたら大きい方がいい。大は小を兼ねる。」
という返事だったのですが
でも、それって上の子でも年に数回あるかないかで
特にコロナ禍になってからは、下の子はずっと帰省していないし
年に何度かのために大きなコタツを買うって言うのも、何か変。
私が推測するには、たぶん大きなコタツの方が昼寝がしやすい
(コタツの脚が邪魔にならないし布団が大きくなる。)からじゃないかなと・・。
私はこれから先のことを考えると大きいサイズは必要ないと思っているので
この件は、来年まで持ち越しそうです。
(どうやって説得したらよいのか・・。(^^;)
それと、もう1つがソファー。
2年半前に猫が膀胱炎になった時にリビングのソファーに何度も粗相をしてしまい
クッションを通って床にまでという事態になりまして
臭いを含めて、もう、どうにもこうにもならなくなり
18年使っていたということもあったので、処分した後に
上の子が半年間この家で同居した後、結婚でまた引っ越したのですが
その時に自分のソファーを置いて行ってくれたので
今現在はそれを使っているのです・・・が
クッションの中央は、少し凹んでいるけれど、サイズ的には気に入っていて
ウチのリビングにも合っているので、このまま使い続けていこうと思っていたら
布張りなので、猫が思いっきり爪をガリガリとやってくれまして
両側面がボロボロ~・・・になりつつあります。
(前のソファーでは爪をとがなかったのですが、皮だったからできなかったのかな。)
そんなわけで、ソファーも買い替えの候補にはあがっているのですが
ソファーを置かない方が部屋は広く使えるしスッキリするので
今のソファーを処分することになったら購入せずに
ソファー無しの生活をしようか、そう考えたりもしたのですが
歳をとってくるとソファーに腰掛けたくなると言いますか
昨年怪我をして、一時的にですが高齢者と同じ動作になったので
これから先のことを考えると椅子やソファーに座った方が
膝への負担も少ないようにも感じたのです。
どちらも今すぐには決められないのですが
緊急事態宣言が終わったら、買い物か何かのついでに
家具屋さんや大きなホームセンターのインテリアコーナーに寄って
これだったらいいかもしれない、そう思うような家具にめぐりあった時に
我が家に迎えることができたらいいな‥そう思っています。
まずは、子供部屋を片付けて2階をすっきりさせて
あれやこれやと家具の配置換えをして
今では、下の子の部屋が夫の趣味部屋兼書斎、
上の子の部屋がゲストルーム兼思い出ギャラリーになりました。
(思い出ギャラリーは、飾りや写真は週に何度か替えて
フレームなどの手作り品も飾っていく予定。)
でも、普段生活する時間が長いのは1階のLDKなので
この場所をもっと居心地よくしたいと思うのですが
ここ数年で悩むと言いますか・・迷っているのが
これから老後に向けてリビングの家具をどうするか。
その1つはコタツなのですが
ウチのコタツは今年で31年目なので、2年前あたりから
そろそろ買い替えをしようと思っていたものの
夫は今より大きなサイズ、
私は同じか少し小さめサイズにしたいと思っていて
未だに意見が合わなくてずっと保留のままなのです。
「夫婦二人になったのに、どうして大きなのが欲しいの?
逆でしょ?普通ならコンパクトにしない?(その方が掃除機もかけやすい)。」
‥と言ったら
「子どもたちが帰ってきた時や、孫ができて人数が増えた時のことを考えたら大きい方がいい。大は小を兼ねる。」
という返事だったのですが
でも、それって上の子でも年に数回あるかないかで
特にコロナ禍になってからは、下の子はずっと帰省していないし
年に何度かのために大きなコタツを買うって言うのも、何か変。
私が推測するには、たぶん大きなコタツの方が昼寝がしやすい
(コタツの脚が邪魔にならないし布団が大きくなる。)からじゃないかなと・・。
私はこれから先のことを考えると大きいサイズは必要ないと思っているので
この件は、来年まで持ち越しそうです。
(どうやって説得したらよいのか・・。(^^;)
それと、もう1つがソファー。
2年半前に猫が膀胱炎になった時にリビングのソファーに何度も粗相をしてしまい
クッションを通って床にまでという事態になりまして
臭いを含めて、もう、どうにもこうにもならなくなり
18年使っていたということもあったので、処分した後に
上の子が半年間この家で同居した後、結婚でまた引っ越したのですが
その時に自分のソファーを置いて行ってくれたので
今現在はそれを使っているのです・・・が
クッションの中央は、少し凹んでいるけれど、サイズ的には気に入っていて
ウチのリビングにも合っているので、このまま使い続けていこうと思っていたら
布張りなので、猫が思いっきり爪をガリガリとやってくれまして
両側面がボロボロ~・・・になりつつあります。
(前のソファーでは爪をとがなかったのですが、皮だったからできなかったのかな。)
そんなわけで、ソファーも買い替えの候補にはあがっているのですが
ソファーを置かない方が部屋は広く使えるしスッキリするので
今のソファーを処分することになったら購入せずに
ソファー無しの生活をしようか、そう考えたりもしたのですが
歳をとってくるとソファーに腰掛けたくなると言いますか
昨年怪我をして、一時的にですが高齢者と同じ動作になったので
これから先のことを考えると椅子やソファーに座った方が
膝への負担も少ないようにも感じたのです。
どちらも今すぐには決められないのですが
緊急事態宣言が終わったら、買い物か何かのついでに
家具屋さんや大きなホームセンターのインテリアコーナーに寄って
これだったらいいかもしれない、そう思うような家具にめぐりあった時に
我が家に迎えることができたらいいな‥そう思っています。



Last Modified :