床に敷いていたゴムのベタベタとホコリがクレンジングオイルで取れました。
20年間使っていた食器棚の下には
床のキズ予防と転倒防止のためのゴムを
80cmほど敷いていたのですが
移動した後にそれを外そうとしたら
その部分だけがベタベタになっていて
おまけに、長年のホコリまではりついていました。
最初にホコリだけでも掃除機で吸い取ろうと思ったのですが
ベタベタにしっかりとくっついていたので
まず、薄めた食器用の洗剤を古布につけて
ゴシゴシとこすってみたけれど全然取れず・・。
シール剥がしみたいなものを買ってこないとダメかなぁ
そう思っていたら、夫が
「化粧を落とすクレンジングオイルだったら落ちると思う。」
と言ったのですが、その時の私は「それ、本当?」・・で
信じられないまま、この前スーパーでもらった
クレンジングオイルのサンプル(←この前肌荒れした)を
床のベタベタのところに落としてクルクルと回すようにこすると
なんと、ホコリと一緒に頑固なベタベタが取れて
それを拭きとった後に、食器用洗剤を薄めたものでもう一度拭いて
水拭き、乾拭きをしたら・・
ゴムが敷いてあった名残はありますが
うっすらと薄い線のように見えるぐらいで
言わなければわからないぐらいに綺麗になりました。

下の写真は入れ替えた食器棚の写真ですが
今回は、角だけに敷きました。

今思えば、比較するために
床がベタベタになっていたところの写真も撮っておけばよかったのですが
その日は家具移動や掃除で、バタバタしていたので(ゴム手袋もしていた)
写真を撮れなくて・・。
でも、床を傷つけることなく(色も剥げなかった)
家にあったクレンジングオイルで綺麗になるとは思わなかったので
本当に良かったです。
床のキズ予防と転倒防止のためのゴムを
80cmほど敷いていたのですが
移動した後にそれを外そうとしたら
その部分だけがベタベタになっていて
おまけに、長年のホコリまではりついていました。
最初にホコリだけでも掃除機で吸い取ろうと思ったのですが
ベタベタにしっかりとくっついていたので
まず、薄めた食器用の洗剤を古布につけて
ゴシゴシとこすってみたけれど全然取れず・・。
シール剥がしみたいなものを買ってこないとダメかなぁ
そう思っていたら、夫が
「化粧を落とすクレンジングオイルだったら落ちると思う。」
と言ったのですが、その時の私は「それ、本当?」・・で
信じられないまま、この前スーパーでもらった
クレンジングオイルのサンプル(←この前肌荒れした)を
床のベタベタのところに落としてクルクルと回すようにこすると
なんと、ホコリと一緒に頑固なベタベタが取れて
それを拭きとった後に、食器用洗剤を薄めたものでもう一度拭いて
水拭き、乾拭きをしたら・・
ゴムが敷いてあった名残はありますが
うっすらと薄い線のように見えるぐらいで
言わなければわからないぐらいに綺麗になりました。

下の写真は入れ替えた食器棚の写真ですが
今回は、角だけに敷きました。

今思えば、比較するために
床がベタベタになっていたところの写真も撮っておけばよかったのですが
その日は家具移動や掃除で、バタバタしていたので(ゴム手袋もしていた)
写真を撮れなくて・・。
でも、床を傷つけることなく(色も剥げなかった)
家にあったクレンジングオイルで綺麗になるとは思わなかったので
本当に良かったです。



Last Modified :