短時間の買い物を続けた結果
普段から節約生活の我が家ですが
コロナ禍になって、遠出することもなくなり
以前は買い物に出かけると
食材を買いに行くついでに
それじゃ、その前に他のお店にも寄ってみる?
というのが何軒かあって
お昼に家を出ると帰宅するのは夕方・・
そんなことが多かったのですが
この1年はその時に必要なものだけを買うようになったので
たまにシュッピングモールに行ったとしても
目的無く、あっちのお店、こっちのお店と
見て回ることがなくなったので
短時間で買い物を済ませて
食材も産直のお店やスーパーで
ササッと終わることが多くなりました。

それまでも、モノを買う時は
結構考えて、考えて、悩みながら
どうしても欲しい‥そう思って決める方でしたが
この1年は、そうやって悩むほど見て回っていないというか
ウィンドウショッピングのようなこともしていないので
(街をぶらぶら歩くということがなかった。)
購買意欲が湧かなかったのが良かったのか(どうかはわかりませんが)
今年の固定資産税や車税は予備費の預金から
引き出さなくてよかったのと
今回、身内にお祝いをするのにも
年明けから毎月の家計費で1~2万円浮いた分を
別に貯めていたところから出すことに。
こうなると、やっぱり買い物は必要なものだけと決めて
いろんなお店に行った方が家計的には良いのかな・・。
でも、買う、買わないは別にして
ぶらっと歩いている時に「あっ!これだ!」と
思いがけないものを見つける時もあったりして
買い物に行くことはやっぱり楽しいので
そこのところのバランスをうまく保ちながら
今後もお買い物をしていこうと思います。
コロナ禍になって、遠出することもなくなり
以前は買い物に出かけると
食材を買いに行くついでに
それじゃ、その前に他のお店にも寄ってみる?
というのが何軒かあって
お昼に家を出ると帰宅するのは夕方・・
そんなことが多かったのですが
この1年はその時に必要なものだけを買うようになったので
たまにシュッピングモールに行ったとしても
目的無く、あっちのお店、こっちのお店と
見て回ることがなくなったので
短時間で買い物を済ませて
食材も産直のお店やスーパーで
ササッと終わることが多くなりました。

それまでも、モノを買う時は
結構考えて、考えて、悩みながら
どうしても欲しい‥そう思って決める方でしたが
この1年は、そうやって悩むほど見て回っていないというか
ウィンドウショッピングのようなこともしていないので
(街をぶらぶら歩くということがなかった。)
購買意欲が湧かなかったのが良かったのか(どうかはわかりませんが)
今年の固定資産税や車税は予備費の預金から
引き出さなくてよかったのと
今回、身内にお祝いをするのにも
年明けから毎月の家計費で1~2万円浮いた分を
別に貯めていたところから出すことに。
こうなると、やっぱり買い物は必要なものだけと決めて
いろんなお店に行った方が家計的には良いのかな・・。
でも、買う、買わないは別にして
ぶらっと歩いている時に「あっ!これだ!」と
思いがけないものを見つける時もあったりして
買い物に行くことはやっぱり楽しいので
そこのところのバランスをうまく保ちながら
今後もお買い物をしていこうと思います。



Last Modified :