防災用のリュックを買い替えました。
この家に引っ越してきたのが20年前。
その前の年までは、夏の終わりから秋にかけてやってくる
台風に気をつけていたぐらいだったのですが
地球温暖化の影響でしょうか、その翌年あたりから
全国各地で想定外の大雨や長雨が毎年のように
心配されるようになってきました。
我が家でも数年前に避難した経験があるので
雨だけではなく地震などのことも考えて
防災リュックはいつも枕元に置いているのですが
実際に避難で持ち出したのは1度だけで
梅雨に入る前と冬の間の年に2回ほど
リュックの中の物を全部出して、再確認する程度なので
そんなに傷むこともないだろうと思っていました。
ところが、今年の大雨の前の防災グッズの確認をしていたら
リュックの内側のナイロン(?)の内ポケットや底の部分が
劣化して剥がれてボロボロになってしまったので
新しいリュックを買うことになりました。
(あまり使っていなくても20年も経てば劣化しますよね。(^^;)
最近は通院で忙しいのとコロナ禍で
いろんなお店でゆっくりと選べないので
今回は夫にネットで注文してもらったのですが
・40L
・軽量
・撥水性がある
・中央に外ポケット
・両脇にペットボトルや懐中電灯が入るポケット付き
それだけを最低条件にして届いたのがこちら。
(登山、旅行、防災にも使えるリュック。)

薄い素材ですが今までのリュックよりも軽いので
これなら楽に背負えそうです。
もしも避難になった時は、目立つ色の方が良いと思い
赤にしました。

今日の午後から中身を入れ替えようと思います。
そうそう、この前保存食を確認したら
カンパンの賞味期限が2021年10月までだったので
新しい缶入りのカンパンと入れ替えなくては・・。
(今回はビスコも追加します。)

賞味期限は2026年まで。

その前の年までは、夏の終わりから秋にかけてやってくる
台風に気をつけていたぐらいだったのですが
地球温暖化の影響でしょうか、その翌年あたりから
全国各地で想定外の大雨や長雨が毎年のように
心配されるようになってきました。
我が家でも数年前に避難した経験があるので
雨だけではなく地震などのことも考えて
防災リュックはいつも枕元に置いているのですが
実際に避難で持ち出したのは1度だけで
梅雨に入る前と冬の間の年に2回ほど
リュックの中の物を全部出して、再確認する程度なので
そんなに傷むこともないだろうと思っていました。
ところが、今年の大雨の前の防災グッズの確認をしていたら
リュックの内側のナイロン(?)の内ポケットや底の部分が
劣化して剥がれてボロボロになってしまったので
新しいリュックを買うことになりました。
(あまり使っていなくても20年も経てば劣化しますよね。(^^;)
最近は通院で忙しいのとコロナ禍で
いろんなお店でゆっくりと選べないので
今回は夫にネットで注文してもらったのですが
・40L
・軽量
・撥水性がある
・中央に外ポケット
・両脇にペットボトルや懐中電灯が入るポケット付き
それだけを最低条件にして届いたのがこちら。
(登山、旅行、防災にも使えるリュック。)

薄い素材ですが今までのリュックよりも軽いので
これなら楽に背負えそうです。
もしも避難になった時は、目立つ色の方が良いと思い
赤にしました。

今日の午後から中身を入れ替えようと思います。
そうそう、この前保存食を確認したら
カンパンの賞味期限が2021年10月までだったので
新しい缶入りのカンパンと入れ替えなくては・・。
(今回はビスコも追加します。)

賞味期限は2026年まで。




Last Modified :