雪かきスコップ
▼
昨日、夕食の準備を始めようかと思った頃に
ピンポーン・・・
「はぁーい!」そう言いながら玄関を開けて
届いたのが、こちら。

先週の土曜日にどこのお店に行っても
売り切れだった雪かきスコップを
その夜にネットで注文して
今回は間に合わないだろうけど次のために・・
そう思って待っていたものが届いたんです。
なんとなく、一昨日に使った「ちり取り」に雰囲気が
似てる気もするけど
でも、やっぱりこのフォルムは(←まるで車のCM?)
「雪かき専用」だというのをかもし出しているみたい。
(ちり取りよりも、がっぽりと雪がすくえそう。)

そして、ここにウレタンみたいなのが付いているから
すべらないし、つかみやすい。

もち手のニギニギ部分(←勝手に名付けました)も
しっかりしています。

ちり取りでも結構うまくいったから
このスコップでやったら、もっと楽だったろうなぁ。
雪が完全に解けてしまった昨日、届くなんて
ちょっと残念だったけど
「備えあれば憂いなし」・・ということで
こちらの「雪かきスコップ」
倉庫の中で待機してもらうことにします。
気になるお値段は
送料含めて 1900円でした。
高いのか、安いのか・・それとも普通?
でも、プラスチック製というのが
ネットショップでもほとんどが
売り切れだったんですよ・・。
ピンポーン・・・
「はぁーい!」そう言いながら玄関を開けて
届いたのが、こちら。

先週の土曜日にどこのお店に行っても
売り切れだった雪かきスコップを
その夜にネットで注文して
今回は間に合わないだろうけど次のために・・
そう思って待っていたものが届いたんです。
なんとなく、一昨日に使った「ちり取り」に雰囲気が
似てる気もするけど
でも、やっぱりこのフォルムは(←まるで車のCM?)
「雪かき専用」だというのをかもし出しているみたい。
(ちり取りよりも、がっぽりと雪がすくえそう。)

そして、ここにウレタンみたいなのが付いているから
すべらないし、つかみやすい。

もち手のニギニギ部分(←勝手に名付けました)も
しっかりしています。

ちり取りでも結構うまくいったから
このスコップでやったら、もっと楽だったろうなぁ。
雪が完全に解けてしまった昨日、届くなんて
ちょっと残念だったけど
「備えあれば憂いなし」・・ということで
こちらの「雪かきスコップ」
倉庫の中で待機してもらうことにします。
気になるお値段は
送料含めて 1900円でした。
高いのか、安いのか・・それとも普通?
でも、プラスチック製というのが
ネットショップでもほとんどが
売り切れだったんですよ・・。



Last Modified :