お雛さまタペストリーと棒、どちらも半額だったので・・
下の子がこの家から巣立って、夫婦二人の生活になってからは
それまで毎年やっていた季節の行事や飾りをしなくなった私でしたが
昨年のお雛祭りの時期に下の子が帰省することになり
それが切っ掛けとなって、数年ぶりにお雛様を飾ったら
ああ、やっぱり季節の行事というのは気持ちを切り替える意味でも良いなぁ。
そう思ったので、翌月には、これまたずっと箱の中で眠っていた
上の子の端午の節句の兜も出して5月5日まで飾りました。
昨年はそれに続いて、クリスマスのイルミネーションも飾ることになり
子どもがいなくても、これからは二人で季節の行事(飾り)を楽しんでいこう
そんな話をしていた今年のお正月のこと・・
初詣に行った神社の参道のお店に入ったら、和風の雑貨がセール中で
前々から欲しいと思っていたお雛様タペストリー660円が半額の330円になっていて

なんと、タペストリー棒440円も半額の220円と聞いた瞬間に
これは絶対にお買い得!そう思ったので
定価ならタペストリーと棒で1,100円のところを
今回は半額の550円で購入しました。

そして、先週、節分が終わったので
今週から玄関の壁に下げています。
今現在、私に手指の痛みがあって
お雛様の箱を納戸の棚から下ろして出し入れするのは
後片付けまで考えると、ちょっと難しそうな気がするので
今年は、お雛様タペストリーだけを飾っていますが
お値段のわりには可愛くて、玄関も華やかになりました。
ネットでタペストリーを検索していたら
同じものが送料込みで1,430円で販売されていたので
お正月セールで550円で購入できたのは、本当にラッキーでした。
それまで毎年やっていた季節の行事や飾りをしなくなった私でしたが
昨年のお雛祭りの時期に下の子が帰省することになり
それが切っ掛けとなって、数年ぶりにお雛様を飾ったら
ああ、やっぱり季節の行事というのは気持ちを切り替える意味でも良いなぁ。
そう思ったので、翌月には、これまたずっと箱の中で眠っていた
上の子の端午の節句の兜も出して5月5日まで飾りました。
昨年はそれに続いて、クリスマスのイルミネーションも飾ることになり
子どもがいなくても、これからは二人で季節の行事(飾り)を楽しんでいこう
そんな話をしていた今年のお正月のこと・・
初詣に行った神社の参道のお店に入ったら、和風の雑貨がセール中で
前々から欲しいと思っていたお雛様タペストリー660円が半額の330円になっていて

なんと、タペストリー棒440円も半額の220円と聞いた瞬間に
これは絶対にお買い得!そう思ったので
定価ならタペストリーと棒で1,100円のところを
今回は半額の550円で購入しました。

そして、先週、節分が終わったので
今週から玄関の壁に下げています。
今現在、私に手指の痛みがあって
お雛様の箱を納戸の棚から下ろして出し入れするのは
後片付けまで考えると、ちょっと難しそうな気がするので
今年は、お雛様タペストリーだけを飾っていますが
お値段のわりには可愛くて、玄関も華やかになりました。
ネットでタペストリーを検索していたら
同じものが送料込みで1,430円で販売されていたので
お正月セールで550円で購入できたのは、本当にラッキーでした。



Last Modified :