この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

老後に不安に思っていたこと・・でも、少しですが希望が見えてきました。

子どもが家から遠く離れたところに住むようになって
夫婦二人暮らしになり
いずれやってくる老後のことを考えるようになってからは
高齢になって自分の身の回りのことができたとしても
もし、どちらかが一人になって
こんなことがあって欲しくはないけど
突然倒れて、ずっとそのままになって
発見された時には数ヶ月経っていた・・とか
もし突然の災害が起こってしまったら
足腰が弱っていた場合は
スムーズに避難場所まで行けないかもしれない・・など
先々で起こるかもしれないという緊急事態の時のことを
いろいろと考えると不安になって
今住んでいる一戸建てから、もう少し便利な場所にある
中古住宅かマンションへの住み替えを考えた時期がありました。

緑の屋根の家

でも、メンテナンスを進めていくにあたって
(費用が結構かかったこともありますが)
20年住んできたこの家と共に良い年を重ねていこう、
健康寿命を延ばして、できるだけこの家で長く暮らせるように頑張ろう、
そう思うようになりましたが
子どもたちは遠く離れているため
何かあった時にはすぐには来られない距離なので
これから先、高齢になってからの緊急時の不安は残ったままでしたが
最近では、もう、そうなった時は、そうなった時で仕方がないし
これから15年~20年先までの間には
地域や福祉関係も変わってくるかもしれないから
あまり悩まないで、夫婦二人で日々を心穏やかに過ごしていこう・・
そう思っていたところでした。

ところが、今年になって
私が住んでいる地域では地区ごとに
1人暮らしの高齢者が災害時や困ったことがあった時に
不安にならないように見守り隊のようなものを作ろう、
そんな話が出ているというのを、つい最近になって聞いて
それが現実になったら本当に良いなと思いました。
そして、もし、そうなれば、私もできる範囲で協力させてもらいたいと思っています。
(みんなで支えあえたらいいですよね。(^^))

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :