16日から22日までの我が家の夕食のメニュー
今週半ばに、またこちらの方に出張が入った下の子ですが
今回は有休を使うことなくリモートワーク&出張先での仕事で
我が家に1週間ほど滞在していました。(戻るのは明日ですが・・。)
そんなわけで、今回は久し振りに下の子を含めての1週間のメニューです

・16日(土) 下の子の希望で「もつ鍋」
・17日(日) 夫が焼いた広島風のお好み焼き
・18日(月) 鶏肉、タケノコ、人参、椎茸の煮物
小松菜のナムル
スナップエンドウのソテー
・19日(火) 春巻きとバジルチキンフライ
タケノコ、ピーマンの天ぷら
きゅうりとワカメの酢もの
大根と人参の味噌汁
・20日(水) 鯵の半身干し焼き
砂肝とニンニクの芽の炒め物
青梗菜の塩炒め
冷奴
南瓜と玉ねぎの味噌汁
・21日(木) 酢豚
ポテトサラダ
鯵とゴボウのすり身を焼いたもの
しめじとあげと長ネギの味噌汁
・22日(金) 鶏鍋
タケノコの煮物・・・の予定。
補足
・16日→3月にお店で食べた「もつ鍋」に豆腐が入っていたので
今回は我が家も同じようにしてみました。(美味しかったです。)
・17日→夫が焼いたお好み焼きを食べたのは4年ぶりだった下の子ですが
昔と比べると美味しくなっていたそうです。(夫←嬉しかったみたい。)
・18日→小松菜のナムルは、レシピを見ながら初めて作ったのですが
味はもやしのナムルと同じだねと言われてしまいました。(^^;
・19日→おやつにサーターアンダギーを揚げたので
その残った油で、前日のタケノコの煮物に衣をつけて天ぷらにしました。
・21日→冷蔵室のタケノコを少しでも使いたくて酢豚にしましたが
たけのこを入れすぎて大味になってしまいました。
・22日→野菜室に白菜、きのこが4種類、長ネギ、
冷蔵室には豆腐・・冷凍室には1口カットの鶏肉、
家庭菜園には春菊があるので、今夜は鶏鍋にする予定です。
今回は有休を使うことなくリモートワーク&出張先での仕事で
我が家に1週間ほど滞在していました。(戻るのは明日ですが・・。)
そんなわけで、今回は久し振りに下の子を含めての1週間のメニューです

・16日(土) 下の子の希望で「もつ鍋」
・17日(日) 夫が焼いた広島風のお好み焼き
・18日(月) 鶏肉、タケノコ、人参、椎茸の煮物
小松菜のナムル
スナップエンドウのソテー
・19日(火) 春巻きとバジルチキンフライ
タケノコ、ピーマンの天ぷら
きゅうりとワカメの酢もの
大根と人参の味噌汁
・20日(水) 鯵の半身干し焼き
砂肝とニンニクの芽の炒め物
青梗菜の塩炒め
冷奴
南瓜と玉ねぎの味噌汁
・21日(木) 酢豚
ポテトサラダ
鯵とゴボウのすり身を焼いたもの
しめじとあげと長ネギの味噌汁
・22日(金) 鶏鍋
タケノコの煮物・・・の予定。
補足
・16日→3月にお店で食べた「もつ鍋」に豆腐が入っていたので
今回は我が家も同じようにしてみました。(美味しかったです。)
・17日→夫が焼いたお好み焼きを食べたのは4年ぶりだった下の子ですが
昔と比べると美味しくなっていたそうです。(夫←嬉しかったみたい。)
・18日→小松菜のナムルは、レシピを見ながら初めて作ったのですが
味はもやしのナムルと同じだねと言われてしまいました。(^^;
・19日→おやつにサーターアンダギーを揚げたので
その残った油で、前日のタケノコの煮物に衣をつけて天ぷらにしました。
・21日→冷蔵室のタケノコを少しでも使いたくて酢豚にしましたが
たけのこを入れすぎて大味になってしまいました。
・22日→野菜室に白菜、きのこが4種類、長ネギ、
冷蔵室には豆腐・・冷凍室には1口カットの鶏肉、
家庭菜園には春菊があるので、今夜は鶏鍋にする予定です。



Last Modified :