この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

無理な姿勢で掃除をした結果・・・( ;∀;)

週明けから愚痴のような記事が続いてしまって
ブログを閲覧してくださっている皆様には
申し訳ない気持ちなのですが
すみません
今日もそんな感じの内容になりそうです。
元気になったら、もっとサラッと書きますので
今回までそのままの(まだ気持ちがダレてる
昨日から今現在の状況です。

紫陽花

今日の午後からの修理に向けて
昨日はあれからIHコンロの下の
引き出し部分の下と言いますか、その下の奥の方を
綺麗にしておかなくてはと思って
鍋やフライパンを出して拭きながら、ふと目線を上にやったら
IHの太いコードのまわりに細くなった
綿菓子のような埃がぶら下がっていたので
これはイカン・・そう思って
(コンセント部分は絶対に触られると思うので)
思いっきり手を伸ばして拭こうとしたけど手が届かず。

これは引き出しを外さないと無理なのか?そう思ったけど
数日前から体調が悪くてあまり食事がとれなかったため
力が入らなくて、重い引き出しが外せませんでした。
でも無理矢理、右肩を引き出しに押し入れるような形で
手を伸ばしたら何とかギリギリ届いたので
そこでコチョコチョと拭いて、「やった、これで綺麗になった。」
そう思いながら引き出しから体(右肩から手先まで)を引いたら

なんと、首から肩までが攣ったような(強い凝り?)状態になって
しばらくの間キッチンから動けず・・。
周りには鍋やフライパンが放置されたままで
引き出し2段は開いたまま
あーっ、これで今昼寝中の猫が起きてキッチンに来たら大変だ!
早く何とかしなきゃ・・で、右側が痛いまま左手だけで
軽いフライパンと重いステンレス鍋は引き摺るようにして
最後には引き出しに放り込み、とりあえずそこだけは片付けたのですが
この首と右肩の痛みが治まるのだろうかと
今度はそっちの方が心配になり、昨日の掃除はそこまでで終了。
昨夜は、ぬるめのお風呂に入って軽くマッサージをして早めに休みました。

そして、今朝、起き上がる時には、まだ固まったような感じは残っていましたが
ゆっくり、少しずつ動いているとほぐれてきて
まだ違和感は残っているものの、昨日のような痛みはなくなりました。
お掃除中にこんな経験は初めてでしたが
たぶん、かなり無理な姿勢で
引き出しの奥まで体を突っ込んでしまったみたいです。

体調が良い時だったら、なんてことなく自分で引き出しを外して
楽に拭くことができたと思うのですが
今回も重なる時は本当に重なるなぁと
2日続けて思った私でした。 人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :