防犯のことを考えたら窓を閉めてエアコンをつけて・・とお願いしました。
6年前の今頃、こんな記事↓を書いていました。
「泥棒はどこからでも入ってくる!窓を開けては寝られません」
この時は、夫と同じ部屋で寝ていたので
暑い夏の夜も窓をしっかり閉めて
エアコンをつけて眠っていました。
そして、2年半前に私が足を怪我して1階で寝るようになりましたが
防犯のためにも窓を閉めてねと あれだけ強く言っていたので
私はずっと2階の窓を閉めて寝ていると思っていました。
ところが・・・です。
私の脚もだいぶ回復したし、そろそろ2階で寝ようかな。
でも夫は出張が多くなって早く寝るようになったから
寝室は別にした方がいいみたいね・・そう思って
夫の寝室の隣の元子供部屋で寝るようにしたのですが
先日、夜遅くなって2階に上がった時に
廊下の小窓が開いているのを見て「もしや!」
そう思って、そーっと夫が寝ている部屋を開けると
サッシと2つの小窓も全開状態でカーテンが風に吹かれてユーラユラ。
これって、外から見たら完全に窓開いてますよって
泥棒に知らせているようなもの。
それから窓を全部閉めて、エアコンをかけて
私は隣の部屋に行って寝たのですが
翌朝、夫にそのことを話したら
「目が覚めた時に窓が閉まっていてエアコンがついているなって思ったけど
杏が部屋に入ってきたのは覚えていないっていうか
眠っていたからわからなかった。」・・・とのこと。
わーっ、これって、いよいよ危ないではないですか
前にも、泥棒は3階まではスイスイと上がってくること、
数年前にちょっと離れたところで続けて泥棒が入ったこと、
そして、ウチは盗られるようなものが無いんだから
最悪、命を持っていかれちゃうよって、かなりきつく言ったら
その翌日からしっかりと窓を閉めてエアコンをつけるようになりました。

今年は早い時期から気温が高かったので
日中もエアコンをつけている時間が長く電気代も気になりますが
熱中症予防と防犯のことを考えたら
やはり夜中もエアコンをつけて寝ないといろんな意味で心配かなと・・
そう思った最近の出来事でした。
.........................................................
..........
「泥棒はどこからでも入ってくる!窓を開けては寝られません」
この時は、夫と同じ部屋で寝ていたので
暑い夏の夜も窓をしっかり閉めて
エアコンをつけて眠っていました。
そして、2年半前に私が足を怪我して1階で寝るようになりましたが
防犯のためにも窓を閉めてねと あれだけ強く言っていたので
私はずっと2階の窓を閉めて寝ていると思っていました。
ところが・・・です。
私の脚もだいぶ回復したし、そろそろ2階で寝ようかな。
でも夫は出張が多くなって早く寝るようになったから
寝室は別にした方がいいみたいね・・そう思って
夫の寝室の隣の元子供部屋で寝るようにしたのですが
先日、夜遅くなって2階に上がった時に
廊下の小窓が開いているのを見て「もしや!」
そう思って、そーっと夫が寝ている部屋を開けると
サッシと2つの小窓も全開状態でカーテンが風に吹かれてユーラユラ。
これって、外から見たら完全に窓開いてますよって
泥棒に知らせているようなもの。

それから窓を全部閉めて、エアコンをかけて
私は隣の部屋に行って寝たのですが
翌朝、夫にそのことを話したら
「目が覚めた時に窓が閉まっていてエアコンがついているなって思ったけど
杏が部屋に入ってきたのは覚えていないっていうか
眠っていたからわからなかった。」・・・とのこと。
わーっ、これって、いよいよ危ないではないですか

前にも、泥棒は3階まではスイスイと上がってくること、
数年前にちょっと離れたところで続けて泥棒が入ったこと、
そして、ウチは盗られるようなものが無いんだから
最悪、命を持っていかれちゃうよって、かなりきつく言ったら
その翌日からしっかりと窓を閉めてエアコンをつけるようになりました。

今年は早い時期から気温が高かったので
日中もエアコンをつけている時間が長く電気代も気になりますが
熱中症予防と防犯のことを考えたら
やはり夜中もエアコンをつけて寝ないといろんな意味で心配かなと・・
そう思った最近の出来事でした。
.........................................................
・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 息子夫婦が心配しないように、そんな義母の気持ちに・・・
- 防犯のことを考えたら窓を閉めてエアコンをつけて・・とお願いしました。
- 台風の影響で大雨注意。雨が止んで落ち着いたと思っていても・・