この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

この家にずっと住めるかもしれない・・そんな希望が湧いてきました(老後のこと)

先月に体調を崩して病院にかかった時に
診察終了後に待合室で待っていたら
玄関の近くに新しいパンフレットが並べてあったのが見えたので
会計で呼ばれるまで読もうと思っていたら
その中の1つに「訪問看護ステーション」と書かれた小冊子があって
名前は聞いたことがあったけど、詳しい内容はわからなかったので
家でゆっくりと読んでみようと思って、その小冊子をもらって帰ってきました。

そして読んでみると、今まで私が先の老後で不安に思っていたことが
少し解消されるような内容が書いてあって、このサービスが利用できれば
高齢になっても、この家にずっと住めるかもしれない・・
そんな希望が湧いてきました。

花ミリオンベル


サービス内容は、看護師さんが家を訪問して
その人に合った看護(健康状態の観察、病状悪化の防止、
療養生活のアドバイス、医療的処置、服薬管理、その他・・)を行ってくれて
病気や障がいがあっても住み慣れた自宅で療養生活が過ごせるように
サポートしてくれるのだそうです。
(在宅療養している子どもからお年寄りまで幅広く利用できるそうです。)
そして、医療保険、介護保険で利用ができるということなので
そこのところもありがたいです。
(費用の自己負担額は保険の種類や所得などで違うそうですが
1割から3割負担のようです。)

我が家は子どもたちが遠くに住んでいるので
ここ数年の度重なる私たち夫婦の怪我と病気の手術、入院の時には
頼ることができなかったのですが
今はまだ何とか乗り越えていけるものの
これから歳を取って、思うように動けなくなった時に
このようなサービスを利用させてもらえたら
安心して自分の家で暮らせます。

私たち夫婦も老後のことを考えて
今も健康管理に気をつけながら生活していますが
人生、いつ、どこでどうなるのかはわからないので
これから先の老後に向けて、周囲に迷惑がかからないように
そして、日々穏やかに暮らしていけるように、いろんな情報を得て
いざという時に利用できるサービスを調べておきたいと思いました。

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :