節約の伸びしろはまだあるかも・・主婦歴27年目にして、今頃になって気づくなんて
一昨日の夕食は、オムレツだったんだけど
中の具をたくさん作りすぎてしまったので
その時は何も考えずに、次の日の朝にでも
また卵を焼いてのせて食べればいいや
そう思って冷蔵庫に入れた私。
・・・で、昨夜は、夫が大好きなトンカツを作るのに
小麦粉→溶き卵→パン粉・・ってやっている時に
「あっ!昨日、作りすぎたオムレツの中身、
あれってコロッケになるじゃない!」
ひゃ~っ・・どうして今まで気がつかなかったんだ。
そして、なぜだかわからないけど
オムレツの時よりも、コロッケにした時のほうが
具に味がしみてるっていうか、深みがあって
美味しくなってる・・これって冷蔵庫に一晩、入れていたから?
今までは手作りコロッケっていったら
それを作るぞ!っていう感じでやっていたけど
同じ食材を使って途中までが同じ調理過程だったら
一度に作って、こうやって おかずを変身させると
時間と光熱費の節約になるんだ・・
私、主婦になって27年。
今頃になって気がつきました。
かなり遅いけど、でも、逆に考えたら
これからもっと頑張れば、
節約の伸びしろは、まだ十分にある・・かも・・。
がんばるぞー!
.........................................................
・・・・・・スポンサーリンク
- 関連記事
-
- スイートポテトケーキを作りながらバターやマーガリン、油のことをいろいろ考える・・・
- 節約の伸びしろはまだあるかも・・主婦歴27年目にして、今頃になって気づくなんて
- セロリ 残留農薬のことから