この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

食べきりサラダ大根(ミニ大根)美味しかったです。

プランターでも育てられるというサラダ大根の種を
9月末に夫が買ってきて、小さな家庭菜園に蒔いて
10月の最初の頃は、とても小さな葉っぱだったのに
種まきから約40日から50日で、小さな大根が顔を出し始めました。

サラダ大根2


食べきりサイズのミニ大根なので
もうそろそろ収穫してもいいかな?そう思って3本ほど抜いてみると

サラダ大根3


ちゃんと大根になっていました。
昨夜は、薄い輪切りにしてドレッシングをかけて
レタス、トマトと一緒にサラダで食べると美味しかったです。


サラダ大根4


サラダ大根ですが、大根おろしでも煮物でも
普通の大根と同じようにいろんなメニューに利用できるので
今の季節にはいろいろと使えそうです。
(お味噌汁に入れても美味しかったです。)


サラダ大根1


昨年のリーフレタスやサニーレタスのように
今年はサラダ大根がたくさんできてしまいましたが
煮物に使うとしたら(ミニ大根なので、その時は本数が必要)
ちょうどいいぐらいに育ってくれたので良かったです。

その後収穫したサラダ大根

サラダ大根

小さな家庭菜園ですが、プランターでも育てられるミニ大根なら
手をかけなくても上手く育ってくれることがわかったので
今年の秋も種まきをしようと思っています。
(今年はサニーレタスとミニ大根の種を半々で蒔こうかなと思っています。)


人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :