卒業後の制服のリメイク。制服を保管しておけば良かったなぁ・・
10年ぐらい前?もっと前からかな?
小学校を卒業して使わなくなったランドセルを
ミニチュアに加工して飾れるようにしてくれる
そんなサービスがありましたよね。
(今もあるのかな?)
我が家では、ランドセルをリメイクしようとは
全く考えていなかったのですが

先日、広告で「制服のリメイク」というのを見て
あ~、これは良いなぁ、制服を保管しておけばよかったなぁと
今、ちょっと後悔しているところですが
どんな風にリメイクしてあるのかというと
制服を裁断してミニチュアサイズにリメイクして
ボタンや校章やリボン(ネクタイなど)と一緒にフレームに入れて
飾れるようにしてあるんですね。
男の子の制服も良いけど、女の子のブレザーとスカートのミニチュアは
まるでリカちゃん人形のお洋服みたいに可愛くて
そのお隣にボタンや校章があると、学生時代の思い出が増すようで
本人(子ども)じゃなくて、親が持って(飾って)いても良いみたいな・・。
うちは子どもたち二人とも遠くにいるので
こちら(実家の方)で飾っていたら思い出いっぱいで良かったのになぁ・・
でも、制服は全部後輩たちに譲ってしまって手元にはすでに無いので
今からではもう無理。
残念ですが、制服は写真だけの思い出となりました。
でも、校章と学年章だけは保管していたので
ちょうど良いフレームが見つかった時に
制服姿の写真の横に校章と学年章をつけて
飾れるようにしようかなと思いました。
ボタンも保管しておけばよかったなぁ・・。(^^;
小学校を卒業して使わなくなったランドセルを
ミニチュアに加工して飾れるようにしてくれる
そんなサービスがありましたよね。
(今もあるのかな?)
我が家では、ランドセルをリメイクしようとは
全く考えていなかったのですが

先日、広告で「制服のリメイク」というのを見て
あ~、これは良いなぁ、制服を保管しておけばよかったなぁと
今、ちょっと後悔しているところですが
どんな風にリメイクしてあるのかというと
制服を裁断してミニチュアサイズにリメイクして
ボタンや校章やリボン(ネクタイなど)と一緒にフレームに入れて
飾れるようにしてあるんですね。
男の子の制服も良いけど、女の子のブレザーとスカートのミニチュアは
まるでリカちゃん人形のお洋服みたいに可愛くて
そのお隣にボタンや校章があると、学生時代の思い出が増すようで
本人(子ども)じゃなくて、親が持って(飾って)いても良いみたいな・・。
うちは子どもたち二人とも遠くにいるので
こちら(実家の方)で飾っていたら思い出いっぱいで良かったのになぁ・・
でも、制服は全部後輩たちに譲ってしまって手元にはすでに無いので
今からではもう無理。
残念ですが、制服は写真だけの思い出となりました。
でも、校章と学年章だけは保管していたので
ちょうど良いフレームが見つかった時に
制服姿の写真の横に校章と学年章をつけて
飾れるようにしようかなと思いました。
ボタンも保管しておけばよかったなぁ・・。(^^;



Last Modified :