この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

リフォーム前に大掃除

コロナの影響で部品が入らず
延び延びになっていたトイレリフォーム
明日、やっと行われることになりました。

花

お風呂のリフォームの時もそうでしたが
業者さんが古くなった設備を撤去する際に
少しでも不快な気持ちにならないように
念入りにお掃除をしなくてはと思いながらも
20年以上前のトイレは便器の内側のフチが深くて
見えている部分は、なんとか綺麗になったけれど
フチ裏の奥の奥は無理で、ここまででごめんなさいm(__)mの気持ちです。

今日は午後からトイレ内の備品を外して
床の隅々を拭きあげますが
今度の壁はパネルになるので押しピンやネジが使えず
今まで壁に掛けていたカレンダーや飾りは使えないので
それは処分するものと洗って外で使えそうなものとに分けようと思っています。

そして、トイレブラシ、サニタリーボックス、スリッパなどは
パネルや床の色合いをカタログで確認しているので
今日のうちに買っておこうかと考えていたのですが
実際の色と出来上がってからの雰囲気は
やはり、リフォームが終わってからでないとよくわからないので
明日の夕方に買いに行く予定です。

そうそう、当初の予定では、壁と床の貼り換えもあるので
最低でも2日間はかかると言われていましたが
順調に進めば1日で作業が終了するということなので
仮設トイレは使用しないことになりました。

余談
トイレの問題ですが、リフォームした知人に聞いたら
近くの公園を利用したというのを聞いて
我が家には近くに公園はありませんが
徒歩5~10分以内に公共の施設が2ヶ所あるのと
近くに日用品を販売しているお店があるので
買い物をするついでに利用させてもらおうかなと思っています。
(数回に分けての買い物になりそうですね。(^^;)

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :