この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

庭の水道管が破れてしまいました・・( ;∀;)

我が家の庭には数種類のバラがありますが
四季咲きは鉢植えも地植えも玄関近くの前庭に植えて
春だけ花を咲かせる一季咲きは鉢植えにして
毎回、年明け後に剪定して前庭に移動しています。

今年は忙しくてなかなか手入れができなかったのですが
一季咲きのつるバラの枝が、これまでの中で一番長く伸びてくれたので
今年は早めに前庭に移してフェンスに誘引していこうと思って
夫に相談したら、アンカーを打って支柱を立ててくれるというので
それじゃ、お願いしますと言って家に中に入ったものの
私も少しは手伝わないといけないなと思って、また外に出ると
庭の地面から水が噴き出しているではありませんか・・

そう、そうなんです、思いっきり地面を掘っていたら
水道管にガツンと当たって破れてしまったようで
そこから水が噴水のように噴き出していたのでした。

年末のこの忙しい時期に業者さんが来てくれるかな、
でも、すぐに修理してもらわないと水道代が・・・・と心配しましたが
電話をすると15分か20分ぐらいで来られて修理してもらえたので
本当に助かりました。
部品と合わせていくらぐらいかかるのかなと
それもちょっと気になりましたが、1万円で済んだので良かったです。

水道の近くの地面を掘る時は
水道管に気をつけながら、少しずつ掘っていくようにしないといけないですね。
私も気をつけたいと思います。

今回移動したつるバラ。

バラ

春になると↑こんな感じの花が咲きます。

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :