この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

両方の親の介護、施設入所のことを考えていました

泊りでどこかに出かけていたわけでもなく
体調が悪くて寝込んでいたわけでもなかったのですが
珍しく3日間もブログを更新していませんでした。

実は、年明けから新たな悩みと言いますか
考えなきゃいけないことができてしまって
今月に入ってからは、その件に関して
私たち夫婦も心身共に余裕のあるうちに
いろんなところを当たっていかないといけない状況になり
先週末から、いろいろ調べ始めたのですが
まだ3日しか経っていないのに疲れてしまって
ブログを書く気持ちになれなくて
今朝は猫の通院が終わって帰宅して
今日も書けないまま終わりそうだなって思っていたのですが

このままじゃ自分の生活のペースが乱れてしまう、
まずは私自身が元気でいないといけないから
ちょっと今日は考えるのをやめていつもの生活に戻ろう・・
そう思ってブログを書くことにしました。

すみません、前置きが長くなりました。

花

何で悩んでいる(考えている)のかというと
両方の親のこれから先にやってくるであろう介護と
そうなる前に親が施設に入所しておいた方がよいのか、
どちらの親も80代なので、本人たちの希望含めて
どのような施設があるのかを今のうちから調べておいた方がいい
という方向に話が進んできたので
先週から、いろいろと調べている状況です。

でも、どちらの親も(介護認定は受けていますが)
まだ自分のことはある程度自分でできるので
施設に入所するタイミングが難しいといいますか
入所してしまうと今できていることができなくなってしまうかもしれない
そんな不安があるのですが
でも、やはり自分でそこそこ動けるうちに移った方が
施設での生活もスムーズに慣れるかもしれない
そんなことを思ったりすると、いろいろ考えすぎて
私たちの方が気持ちの上で苦しくなってしまったり・・。

それと、金銭的な問題も。
年金が多ければ、どこの施設でも入れますが
設備やサービスが良いところは無理な金額なので
立地条件など含めて、少しでも親の希望に沿って探すと
これがまた入所できそうな施設が限られてくるので
なかなか難しくなりそうです。

他にもいろいろありますが
長くなるので、私たち夫婦の老後のことにも絡めて
また分けて書いていきたいと思います。

カテゴリを別に作ろうかと思いましたが
とりあえず今回の記事は
これまでの「老後に向けて」の中に入れておいて
また後日、カテゴリ分けしたいと思っています。

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :