製造中止で在庫無し・・というわけで本体から新しく購入することになりました。
我が家のグリル鍋は
平面プレート、溝付き焼き肉プレートが
セットになったタイプなのですが
今年は寒さが厳しいこともあって
週に2~3回ほど鍋料理で使っていました。

毎回、キズがつかないお玉を使って
洗う時も柔らかいスポンジで洗っていたけど
でも、いつ頃からだったか
底の方に小さなキズがポツポツ見えていたのが気になりながらも
まだいいか・・そう思いながら使っていたのですが
昨夜、よーく見たら、ぺローンと紙が剥がれるような感じで
爪の先で引っ張ったら本当に剥がれてしまったので
これって、お餅入れたらそれにくっついて
一緒に食べてしまうことになるんじゃない?って思って

取説を見ると、損傷した場合は新しい部品を購入できると書いてあったので
早速、電器店に電話してメーカーさんに注文してもらおうと思ったら
残念なことに、平面プレートと焼き肉プレートは在庫があるけど
グリル鍋はすでに製造中止で在庫も無いということでした。
考えてみればこのグリル鍋を購入したのは10年以上前。
家のメンテナンスや設備機器の交換の時に
部品類は10年から15年で製造中止になると聞いたことを思い出し
こういった付属品もそうなんだなぁと今回は改めて実感しました。
鍋だけだったら数千円で済んだかもしれないけど
本体から購入するとなるといくらぐらいするのかな・・。
でも、まだ寒さは続きそうだし、鍋料理は大好きなので
今週末は電器店に行って新しいグリル鍋を買いに行こうと思います。
平面プレート、溝付き焼き肉プレートが
セットになったタイプなのですが
今年は寒さが厳しいこともあって
週に2~3回ほど鍋料理で使っていました。

毎回、キズがつかないお玉を使って
洗う時も柔らかいスポンジで洗っていたけど
でも、いつ頃からだったか
底の方に小さなキズがポツポツ見えていたのが気になりながらも
まだいいか・・そう思いながら使っていたのですが
昨夜、よーく見たら、ぺローンと紙が剥がれるような感じで
爪の先で引っ張ったら本当に剥がれてしまったので
これって、お餅入れたらそれにくっついて
一緒に食べてしまうことになるんじゃない?って思って

取説を見ると、損傷した場合は新しい部品を購入できると書いてあったので
早速、電器店に電話してメーカーさんに注文してもらおうと思ったら
残念なことに、平面プレートと焼き肉プレートは在庫があるけど
グリル鍋はすでに製造中止で在庫も無いということでした。
考えてみればこのグリル鍋を購入したのは10年以上前。
家のメンテナンスや設備機器の交換の時に
部品類は10年から15年で製造中止になると聞いたことを思い出し
こういった付属品もそうなんだなぁと今回は改めて実感しました。
鍋だけだったら数千円で済んだかもしれないけど
本体から購入するとなるといくらぐらいするのかな・・。
でも、まだ寒さは続きそうだし、鍋料理は大好きなので
今週末は電器店に行って新しいグリル鍋を買いに行こうと思います。



Last Modified :