この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

ふきこぼれにくい卓上鍋とIH調理器に決定。

なべ物用のお鍋を買いました。

あれからいろいろ考えて
やはり、昨日の記事中に書いていたように
グリル鍋以外の2枚のプレートがまだ使えることと
またいつか鍋底が剥げてしまうかもしれないので
鍋と卓上IH調理器を別々に購入することにしました。

結局、どのタイプを購入したのかというと・・
最初はステンレスにしようかと思っていましたが
ニトリに行ったら、ふち高タイプで
内側フッ素コートでお手入れが楽で軽くて
ふきこぼれにくい27cmの卓上鍋があったので、それに決定。
(内面ふっ素加工アルミ鍋)

鍋


お値段は2,990円。
今まで使っていたグリル鍋よりもフタが小さいので洗いやすく
取っ手が平らなので、裏返しにしてテーブルに置く時も安定感があって
使いやすかったです。

鍋1

そしてそれから電器店に行って
アイリスオーヤマさんの卓上IH調理器を1万円で購入。

卓上IH

卓上用は鍋底が直径24cmまでのものが多く
26cmまで対応だったのがこのタイプで
1cmはみ出てしまうけど大丈夫かなと思いましたが
店員さんがほんの少し熱伝導が伝わりにくいかもしれないけど
大丈夫と思います・・ということで決めましたが
昨夜使ってみると問題なく使えました。

今回は使用前にしっかりと取説を読みましたが
調理後切ボタンを押した後はファンが止まるまでは
すぐに電源プラグを抜かない方がいいみたいです。
(本体内部を冷却しているんですね。)

鍋2

お鍋は台所用中性洗剤で洗ってよくすすいで
1~2回お湯を沸かして、それから使いました。

早速、昨夜はキムチチゲ用スープでお鍋にしました。

卓上IHと鍋

美味しかったです。(^^)/ 人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :