この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

室内&外干し角ハンガーとバターケースを買いました。

この前、ニトリでふきこぼれにくい卓上鍋を選んでレジに向かおうとして
ランドリーコーナーの通路を通っていたら小さな角型ハンガーが目に入り
(幅40×奥行20×高さ27cm)

室内&外干し角ハンガー

室内でも外でも
靴下やハンカチなどちょっとしたものを干せる
これぐらいのサイズのものが欲しいと思っていたところだったので
こちらも購入したのですが、広げてみると
上の写真でもわかりますが
手前にタオルが掛けられるようになっています。

室内&外干し角ハンガー

私は洗濯ばさみだけを使って
靴下とミニハンカチを干すのに使っていますが
隠し干しする時は、前に1枚だけタオルを掛けたらいいかも。

フックの角度が変えられます。
室内&外干し角ハンガー


そしてもう1つ。
たまたま目について「便利そう。」と思ったのがこちら

カットできちゃうバターケース

こちらのバターケース。
カットできちゃうバターケース

バターを置いてふたでギュッと押すだけで
約5gのうす切りにできてフタをしてそのまま冷蔵庫へ。

カットできちゃうバターケース

これまでは使う時にその都度切って
使いかけのバターをまた紙に包んでいましたが
これだったら、最初に全部カットできるので
便利かなと思いました。
(新しいバターを買ったら早速試してみますね。)

2023年6月2日・追記
こちらに使った時の記事と写真があります。↓
「私は卵サンド、夫はトースト。カットできちゃうバターケース。」
人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :