この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

まず最初に、たけのこご飯を炊きました。

昨日茹でたタケノコを
その日のうちに冷凍用と冷蔵庫で保管する分に分けたけど
冷蔵庫だったら、毎日水を取り替えても約1週間前後で
食べきってしまわないといけないから
毎日のように献立に組み込んでいかないといけないな。
酢味噌、煮物、天ぷらだとたくさん使えるけど
酢豚や八宝菜、パスタだとそんなに入れないから
他に何かレシピが無いかなぁ・・そんなことを考えていたけど
いくら考えても思いつかないので
とりあえず今日は手っ取り早く たけのこご飯を炊くことにしました。

実は、過去に たけのこご飯を何度か炊いたことはあるけれど
栗ご飯や豆ごはんと違って、タケノコ自体からうまみや
甘みみたいなものは出てこないから
いつもの炊き込みご飯のように調味料を合わせると
薄いような、間が抜けた味になってしまって
あまりおいしいと感じなかったのです。

なので、今回は美味しいたけのこご飯の人気レシピを検索して
その通りに調味料を入れてみると、とても美味しくできました。
(「たけのこご飯 3合 白だし」のキーワードで検索すると出てきます)

最初は白だしや醤油の分量が多いような気がしたけど
炊きあがって味見をするとちょうど良かったです。

タケノコの他には油抜きをした油揚げを入れています。

たけのこご飯


3合炊いたので、お義母さんのところにもおすそ分け・・。

たけのこご飯

今度は人参も入れてみようと思います。

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :