この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

築22年になれば固定資産税も下がって・・

車や固定資産の納税通知書が届く5月ですが
昨年までは、すぐに封を開けてその週には納税していたのに
今年はなぜか週明けまでそのことを完全に忘れていて
いつも訪問させていただいているブログを見て
「あっ!ウチも早く納税しなきゃ!」と気がついて
その日に夫にそのことを話すと
金曜日は近くに出張だからその帰りにコンビニで手続きしてくるから
車と固定資産で合わせていくら?と聞かれて
「あー、ごめん、まだ確認していなかった。」
そうなんです、今年はどうしたことか開封もしていなかったという・・。

ペットと自分の通院やその他いろいろな用事で
今年は本当に忙しい日々が続いていたせいもあるのですが
車は毎年同じ金額でも固定資産は微妙に変わるから
ちゃんと確認しておかないと払い込みに行ってもらう夫にも迷惑が掛かりますよね

そんなわけで、今年は車税と固定資産税合わせて
どのくらいになるのかなと計算したら、合計で10万円切りました。
(今年は車税と固定資産税がほぼ変わらないぐらい。)
新築当時は固定資産税だけで約12万でしたが、22年でここまで下がれば
老後に特別支出として考えていた貯金から出さなくても
現在の毎月の予備費の貯金から払うことができました。

花

完全な年金生活になれば特別支出の貯金から出すことになりますが
定年後再雇用で働いている夫はこれから先も仕事を続けると言っているので
それまでは、やりくりしながら毎月の予備費貯金を続けて
来年もそこから納税したいと思っています。

人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :