シマッタ、食材は少ない方が・・・
▼
今日は、生協さんの日。
いつもなら前の週に注文した分はノートにつけているのだけど
今回は、それを すっぱりと忘れていた・・・その結果・・・
余裕があるみたいに見えるけど、上段の引き出しをスライドしたら
もう、パチパチ状態の我が家の冷凍庫。

ちなみに上段の上に見える黄色いのは、茹でてアク抜きした
タケノコ。実は、奥の奥までタケノコで一杯。
おまけに、先週の休日に、市場の魚屋さんが安売りで
鮭10切れ500円、アジ4匹300円を買って冷凍していた上に
今日、届いたのは赤魚やブリの醤油漬け、サバなど
お魚ばかりが下の段の引き出しへ。
普段は、半分以上のスペースがある冷凍庫が
安売りと注文していた商品の把握ができていなくて
こんなパチパチの状態になってしまうとは。
しばらくの間、買い物に行けない(お金使えない)のは
仕方がないけど、今まで少ない食材で夕食を作っていたので
今、反対に、どれとどれを組み合わせて何を作る?って
冷凍庫を前にして、立ちすくんでいる私。
食材は少ないほうが、「よし、これをメインで、残り物の野菜に
挽肉入れて、それからこの細切れ肉でスープにして・・。」って
ポンポンと決まっていた毎日だったので
今日は、なんかいつもと違って、何にしようか決まらない~・・。
そう、食材は少ないほうが私にはいいみたいです。
今から、クックパッドを見よう。
いつもなら前の週に注文した分はノートにつけているのだけど
今回は、それを すっぱりと忘れていた・・・その結果・・・
余裕があるみたいに見えるけど、上段の引き出しをスライドしたら
もう、パチパチ状態の我が家の冷凍庫。

ちなみに上段の上に見える黄色いのは、茹でてアク抜きした
タケノコ。実は、奥の奥までタケノコで一杯。
おまけに、先週の休日に、市場の魚屋さんが安売りで
鮭10切れ500円、アジ4匹300円を買って冷凍していた上に
今日、届いたのは赤魚やブリの醤油漬け、サバなど
お魚ばかりが下の段の引き出しへ。
普段は、半分以上のスペースがある冷凍庫が
安売りと注文していた商品の把握ができていなくて
こんなパチパチの状態になってしまうとは。
しばらくの間、買い物に行けない(お金使えない)のは
仕方がないけど、今まで少ない食材で夕食を作っていたので
今、反対に、どれとどれを組み合わせて何を作る?って
冷凍庫を前にして、立ちすくんでいる私。
食材は少ないほうが、「よし、これをメインで、残り物の野菜に
挽肉入れて、それからこの細切れ肉でスープにして・・。」って
ポンポンと決まっていた毎日だったので
今日は、なんかいつもと違って、何にしようか決まらない~・・。
そう、食材は少ないほうが私にはいいみたいです。
今から、クックパッドを見よう。



Last Modified :