「勝手にWindows 10」「勝手にアップデート」その後・・
▼
Windows7、 Windows 8.1で Windows Updateを自動設定
してある方は、アップデートの時にそのままWindows10に
アップグレードされる現象が起こっているそうです。
今回、私もそうなってしまいました。
前々回の記事にもチラッと書いていたけど、 昨日の朝、もう一つ記事を更新しようと思って管理画面を 開いたら、何もしていないのに突然画面が切り換わって、
なんと突然、しかも勝手にWindows 10がアップグレードされてしまった。 もう、唖然どころか、ビックリしたけど、途中で停止もできない 状態で、そのまま約1時間経過・・。
こんなことを書くと、Windows 10を使っている方には申し訳 ないとは思うんですが、Windows 10に関しては、不具合だけ でなく、多くの方と同じように、私もまだまだ不安がたくさん あるので、今のところは勝手にバージョンアップなんてされると困ってしまうんです・・
何とかして元のWindows 8.1に戻さなきゃ・・そう思って、 勝手にアップグレードされてる間に、
スマホでいろんなサイトを見て
最終的には購入したPCメーカーのサイトで元に戻す方法を 知って、それは簡単にできたんだけど・・その方法は 「Windows10にようこそ」の画面が出たら、次へをクリックして 法的文書の画面が出てきたら、「拒否」をクリックして、 別画面が出たらもう一度「拒否」クリックすると、元のOSに戻ります。
ところが、です。 ああ良かったとホッとしたのも束の間、Windows8.1に戻ったと思ったら、今度はネットにつながらない! さらに調べてみると、戻る時に完全には戻らない場合がわりと 報告されているそうで、私のようにネットにつながらないだけで なく、IMEやIEが消えちゃった・・などもいろいろあるみたいです。
パニック~のままプロバイダに電話して遠隔で調べてもらったら、 私の場合は、無線LANの接続設定が消えてしまっていたそうで、
指示されたとおりに設定するとやっとネットに繋がりました。
ハッキリ言って、昨日は勝手なアップグレードで、しかも元に戻した後の不具合で半日振り回されました。 Windows10にしようと思っていないのに、まさかWindows Updateに組み込まれていたなんて・・。 しかも、作業中に突然、アップグレードが始まってしまうなんて本当に驚きました。
私は、その後、コントロールパネルのシステムとセキュリティの Windows Updateから「Windows 10 Home、バージョン1511、10586にアップグレード」を右クリックし「更新プログラムの非表示」にしました。
この操作は、PCによっては、数回繰り返さないといけないみたいです。 詳しくは、購入されたパソコンのメーカーのHPに書いてあるかもしれません。 (私は富士通ですが、サポートサイトに書いてありました。)
パソコンの不具合が起こると、ホント、いつも困ってしまう私です。(慣れていないので・・。) 、
その後です。
更新直後から、「勝手にWindows 10」「勝手にアップデート」
などで、早速 検索によるアクセスがあったみたいで
同じような現象が起こった方がいらっしゃって
きっと、ビックリされて検索されたのではないかと
昨夜、遅くに思った私でした。
そして、スマホのニュースでは、今度はパソコンの画面に
出てくるWindows 10への更新を推奨するポップアップ
右上の赤い「×」をクリックすると、更新手続きが
始まってしまうのだとか・・。
これはちょっと、あんまりですよね・・。
なんというか、あの手この手という感じが・・。
しばらくの間は、気をつけていた方がいいのかなと
思ってはいるのですが、どこをどうやって
気をつけたらいいのやら・・
。
前々回の記事にもチラッと書いていたけど、 昨日の朝、もう一つ記事を更新しようと思って管理画面を 開いたら、何もしていないのに突然画面が切り換わって、
なんと突然、しかも勝手にWindows 10がアップグレードされてしまった。 もう、唖然どころか、ビックリしたけど、途中で停止もできない 状態で、そのまま約1時間経過・・。
こんなことを書くと、Windows 10を使っている方には申し訳 ないとは思うんですが、Windows 10に関しては、不具合だけ でなく、多くの方と同じように、私もまだまだ不安がたくさん あるので、今のところは勝手にバージョンアップなんてされると困ってしまうんです・・
何とかして元のWindows 8.1に戻さなきゃ・・そう思って、 勝手にアップグレードされてる間に、
スマホでいろんなサイトを見て
最終的には購入したPCメーカーのサイトで元に戻す方法を 知って、それは簡単にできたんだけど・・その方法は 「Windows10にようこそ」の画面が出たら、次へをクリックして 法的文書の画面が出てきたら、「拒否」をクリックして、 別画面が出たらもう一度「拒否」クリックすると、元のOSに戻ります。
ところが、です。 ああ良かったとホッとしたのも束の間、Windows8.1に戻ったと思ったら、今度はネットにつながらない! さらに調べてみると、戻る時に完全には戻らない場合がわりと 報告されているそうで、私のようにネットにつながらないだけで なく、IMEやIEが消えちゃった・・などもいろいろあるみたいです。
パニック~のままプロバイダに電話して遠隔で調べてもらったら、 私の場合は、無線LANの接続設定が消えてしまっていたそうで、
指示されたとおりに設定するとやっとネットに繋がりました。
ハッキリ言って、昨日は勝手なアップグレードで、しかも元に戻した後の不具合で半日振り回されました。 Windows10にしようと思っていないのに、まさかWindows Updateに組み込まれていたなんて・・。 しかも、作業中に突然、アップグレードが始まってしまうなんて本当に驚きました。
私は、その後、コントロールパネルのシステムとセキュリティの Windows Updateから「Windows 10 Home、バージョン1511、10586にアップグレード」を右クリックし「更新プログラムの非表示」にしました。
この操作は、PCによっては、数回繰り返さないといけないみたいです。 詳しくは、購入されたパソコンのメーカーのHPに書いてあるかもしれません。 (私は富士通ですが、サポートサイトに書いてありました。)
パソコンの不具合が起こると、ホント、いつも困ってしまう私です。(慣れていないので・・。) 、
その後です。
更新直後から、「勝手にWindows 10」「勝手にアップデート」
などで、早速 検索によるアクセスがあったみたいで
同じような現象が起こった方がいらっしゃって
きっと、ビックリされて検索されたのではないかと
昨夜、遅くに思った私でした。
そして、スマホのニュースでは、今度はパソコンの画面に
出てくるWindows 10への更新を推奨するポップアップ
右上の赤い「×」をクリックすると、更新手続きが
始まってしまうのだとか・・。
これはちょっと、あんまりですよね・・。

なんというか、あの手この手という感じが・・。
しばらくの間は、気をつけていた方がいいのかなと
思ってはいるのですが、どこをどうやって
気をつけたらいいのやら・・





Last Modified :