この家で暮らしていこう

ARTICLE PAGE


スポンサーリンク

そして簡単「つもり貯金箱」・・・


前回の記事、「つもり貯金」の続きなんですけど
あれから、こんなモノを作ってみました。
つもり

めん棒のケースにいつもの可愛いテープを貼っただけ・・
(4月は、海苔のフタにバラのテープを貼って受け皿を作りました。)
テープ

でも、これ、貯金箱代わりにいいんですよ。

二つ折りで千円札もOK・・という感じで入れてみました。
つもり

そして、野菜だけでなく、「雑貨・その他」も別の貯金箱に
「つもり貯金」として入れることにしました。

コツコツ、そして、たくさん貯まりますように・・。(^^)

そうそう・・
めん棒のケースは、机の引き出しの高さにピッタリなんです。
なので、手芸用品の細々したものや、髪を結ぶシュシュ、
中ぐらいのクリップなどを入れるのにも使っています。(^^)



.........................................................

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
..........

・・・・・・スポンサーリンク




0 Comments

Leave a comment