この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

プロフィールとブログ内容

20代で結婚して4回の引っ越し。
振り返ればいろんなことがありました。

これまで住んできた家のことや
日々の生活と老後に向けての
さりげなく質素な暮らしから
見つけた楽しみや生きがいを
ブログに残したくなりました。

追記

子供たちが成人して
家族だけでなく、住んでいる家
そして、暮らし方、いろいろ。

これまでとは
また違った考えを持って
生活していかなければと
真剣に思い始めた6月。

切っ掛けは、わかっていながら
仕方がないよねと
諦めていた光熱費が

プチリフォームによって
安くなる、それを知ってからでした。

それは私だけでなく、家族みんなが
それぞれの未来を考える
一つの出来事にもなりました。

家族も含めて
この家はどうなっていくのか
永住するのかしないのか
でも、メンテナンスもしなければならない
予定は未定のまま
でも、進まなければならない現実。

深く悩まず、でも考えながら
明るい未来をめざします。


ブログの内容です。(2015年6月30日)

まず、今現在の住居のことから、家計だけでなく
これからの家族のライフスタイルを見直すということ。

節約も含めてですが、私たち夫婦も50代となり
これから先、確実にやってくる老後を考えた時に
住居にかかる費用というものに関しても
賃貸、持ち家関係なく割と大きな部分を占めて
いくのではないかなと思いました。

結婚して28年の間に賃貸の集合住宅に2回
そして一戸建ての借家に1回
その後今現在の家を15年前に新築しましたが
そこそこにいろんな面で、いろいろなことを感じました。

とりあえずは、住居を中心に今と老後のライフスタイルまでを
シミュレーションしていくような気持ちで書き綴っていく予定です。

機器買い替えで光熱費がどれだけ減っていくのかや
庭の植物情報もお伝えしたいと思っています。


※ 追記 2023年6月

築22年になりました。
夫婦共に60代を迎え、老後が目の前にやってきました。
これからの家のこと、生活全般含めての記事を書いていきたいと思っています。


人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :