この家で暮らしていこう

ARTICLE PAGE


スポンサーリンク

まだまだ野菜が高いから・・種を蒔いて、お水につけて・・家計を助けます。

スーパーに行くと、今もまだ葉もの野菜が高い・・

昨日は、レタスだけでなく、キャベツも398円だなんて。


ほうれん草も、一袋298円とか398円なので
最近、お浸しにする時には、ちょっとだけ安い小松菜や
冷凍ほうれん草を使っていたけれど

やっぱり、そのままのほうれん草をたくさん・・
・・とまではいかなくても、気にしないで食べたい~・・
というわけで、2週間前に一坪半の家庭菜園に
ほうれん草の種を蒔いたら・・・
ほうれんそう
芽がたくさん出てきて、今のところはこんな感じに。
今年は、どのくらいまで大きくなってくれるかはわからないし
間引きもしないといけないけど、頑張ってみます。

そして、スーパーで68円で買った豆苗の上の方を切って
下の根っこのところを水を張った容器に入れていたら
新しい芽(?)が出てきました。
豆苗

なんだか、うれしい・・。

この前の大根は、結局、葉大根だったので
あれから全部抜いてしまったのだけど
今我が家の小さな家庭菜園では・・・
春菊
春菊がすくすくと大きくなっています。

ニラ、ネギ、サニーレタスたちは。今も隅っこの方で
細々と頑張ってくれています。

こんなに野菜が高くなってくると
小さな種や苗も家計を助けてくれているんだなぁって・・
そう思うような、今日この頃です。


.........................................................

・・・・・・スポンサーリンク



関連記事
..........

・・・・・・スポンサーリンク