差額は328円!でも、やっぱり「旬」を買いました。
▼
昨日、夫が急にサンマが食べたいと言ったので
夕方になって、近くのスーパーに行きました。
実は、ちょっと離れたスーパーの広告では
塩サンマが1匹98円と書いてあったのだけど
やっぱりこの時期は旬の生サンマを食べさせてあげたくて
近くのスーパーの中の魚屋さんへ。
すると、トロ箱の中には、ギラギラ光った
すっごくキレイな生サンマが入っていたけど1匹が180円。
いつもの私なら、塩と生で1匹82円、4匹で328円の差!
どうする?って考えてしまうんだろうけど、
この日は迷うことなく
「4匹ください~」(1匹多いのは母のぶん。)
聞けば、生サンマの旬は9月から10月ぐらいまで。
脂がのっているこの時期こそ食べなきゃ・・。
・・というわけで、この日はグリルでサンマを焼いて
豚汁とナスの揚げ浸しとすりおろした山芋の晩ご飯。
主役の↓サンマが切れてしまいました。

生サンマの塩焼きは、身がふっくらしてとても美味しかったです。
普段は少しでも安く・・そう思っていますが
旬のものは、できるだけメニューに
取り入れていきたいな・・そう思っています。
昨日の豚汁ですが・・豚バラブロックが半額で買えたので
それを使って作ってみたのですが
食べごたえがあって美味しかったです。
昨日の豚汁は、ゴボウと豚肉と玉ねぎをごま油で炒め
お酒をちょっと入れて煮詰めて味噌半量を加え
さらに炒め、そこに出し汁、しいたけ、人参、大根、
こんにゃく、里芋などを入れて、野菜がやわらかくなったら
残りの味噌を入れて、最後に醤油をたら~っと入れたら
出来上がり・・。こうすると味に深みが出てきますよ。
ナスの揚げ浸しはまた今度・・。(←すごく簡単です。)
夕方になって、近くのスーパーに行きました。
実は、ちょっと離れたスーパーの広告では
塩サンマが1匹98円と書いてあったのだけど
やっぱりこの時期は旬の生サンマを食べさせてあげたくて
近くのスーパーの中の魚屋さんへ。
すると、トロ箱の中には、ギラギラ光った
すっごくキレイな生サンマが入っていたけど1匹が180円。
いつもの私なら、塩と生で1匹82円、4匹で328円の差!
どうする?って考えてしまうんだろうけど、
この日は迷うことなく
「4匹ください~」(1匹多いのは母のぶん。)
聞けば、生サンマの旬は9月から10月ぐらいまで。
脂がのっているこの時期こそ食べなきゃ・・。
・・というわけで、この日はグリルでサンマを焼いて
豚汁とナスの揚げ浸しとすりおろした山芋の晩ご飯。
主役の↓サンマが切れてしまいました。

生サンマの塩焼きは、身がふっくらしてとても美味しかったです。
普段は少しでも安く・・そう思っていますが
旬のものは、できるだけメニューに
取り入れていきたいな・・そう思っています。
昨日の豚汁ですが・・豚バラブロックが半額で買えたので
それを使って作ってみたのですが
食べごたえがあって美味しかったです。
昨日の豚汁は、ゴボウと豚肉と玉ねぎをごま油で炒め
お酒をちょっと入れて煮詰めて味噌半量を加え
さらに炒め、そこに出し汁、しいたけ、人参、大根、
こんにゃく、里芋などを入れて、野菜がやわらかくなったら
残りの味噌を入れて、最後に醤油をたら~っと入れたら
出来上がり・・。こうすると味に深みが出てきますよ。
ナスの揚げ浸しはまた今度・・。(←すごく簡単です。)



Last Modified :