この家で暮らしていこう

家と暮らしと節約と・・今の家で日々の生活を楽しみながら家計管理を・・そんな主婦の記録です。

冷凍の根菜を使った「鶏むね肉のから揚げ」

我が家では、レンコンやゴボウは一度に茹でて
煮もの用、ちらし寿し用、キンピラ用などに分けて
冷凍庫に保存しているのですが・・・
(タケノコや栗も冷凍しています。)

この前の日曜日は、買ってきた唐揚げとコロッケに
ガックリ・・だったので
昨日は、安くてヘルシーな鶏の胸肉と冷凍していた
根菜を入れた野菜唐揚げを作りました。
根菜と鶏むね肉の唐揚げ

鶏むね肉は1cmぐらいの大きさに切って
醤油とお酒で下味をつけて
そこへ薄く切った人参、茹でて冷凍していた
レンコンとゴボウを、少し歯ごたえのある程度に
小さめに切って加え(お好みでネギも)そこへ
塩コショウ、マヨネーズ、牛乳、片栗粉を入れて混ぜたら
ひと口大で油の中に落として揚げていきます。

お野菜が入っているのでかさも増えるし
胸肉なのにパサパサ感もなく美味しく頂けます。
ゴボウやレンコンが苦手なお子さんでも
鶏と一緒に揚げるので、気がつかずに食べちゃうかも。
薄味なので、ソースやお醤油をつけてどうぞ・・。

そして、これを次の日のお弁当には・・

醤油、酒、みりん、砂糖でタレを作って
根菜唐揚げの上にたらっとかけて詰めています。

今週は寒い日が続きますね。
今日は餃子鍋にしようと思っているんですが
夫は焼き餃子のほうが好きなので
半分焼いて、半分は鍋に入れようと思っています。


人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
Last Modified :