「食洗機」買い替えるか収納スペースにするか・・そして、私には贅沢なのだろうか・・
▼
夫が定年退職するまでの間に
買い替えになりそうな電化製品や
今現在、どうしようかと考えている・・というか
悩んでいるものがいくつかあるのだけど
その中で、いろんな意味で引っかかっているのが
過去記事でも書いていた食洗機。
あのまま仕事を続けていれば、たぶんその後
自分のお給料で買い替えたと思うけど
下の子が大学生なのに私は仕事を辞めてしまって
普段は家に居るのに、新しい食洗機が欲しい・・って
言えないままもうすぐ3年。
でも、この春、下の子が卒業するので教育費は完全に終了。
ここで、この機会に買い替えを・・そう思ったけど
よく考えてみると、夫婦二人になれば使う食器も
洗い物の数も確実に減るので、食洗機は必要ない・・?
水の節約になる、コップがきれいになる・・
食洗機の利点はいろいろある・・。
二人なら、2~3回分の食器をまとめて洗えばいい・・
それも思うけど、私はシンクに食器を置いたままに
しておけないタイプ・・。
今も壊れたままの食洗機は5人用。
中はまだキレイなんだけどなぁ・・って、言っても使えない
この引き出しの中こそが無駄なスペース。

買い替えをしないのなら、いっそのこと
この部分を抜き取って、収納スペースにしたほうが・・
そう思いながらも・・更年期障害が完全とまではいかなくても
落ち着いて、またパートに出られるようになったら
食洗機が欲しいと思ってしまうかもしれない・・
そう思うと、配線全てを処理して
収納スペースにしてしまうのを躊躇ってしまう私。
ああ、でも、私の心の中の半分には
下の子が大学卒業をして、その分が浮くからと言って
これからの老後のことを考えると
夫婦二人になるのに、食洗機は贅沢なのだろうか・・<
(これはあくまでも我が家の場合・・のお話しです。)
買い替えになりそうな電化製品や
今現在、どうしようかと考えている・・というか
悩んでいるものがいくつかあるのだけど
その中で、いろんな意味で引っかかっているのが
過去記事でも書いていた食洗機。
あのまま仕事を続けていれば、たぶんその後
自分のお給料で買い替えたと思うけど
下の子が大学生なのに私は仕事を辞めてしまって
普段は家に居るのに、新しい食洗機が欲しい・・って
言えないままもうすぐ3年。
でも、この春、下の子が卒業するので教育費は完全に終了。
ここで、この機会に買い替えを・・そう思ったけど
よく考えてみると、夫婦二人になれば使う食器も
洗い物の数も確実に減るので、食洗機は必要ない・・?
水の節約になる、コップがきれいになる・・
食洗機の利点はいろいろある・・。
二人なら、2~3回分の食器をまとめて洗えばいい・・
それも思うけど、私はシンクに食器を置いたままに
しておけないタイプ・・。
今も壊れたままの食洗機は5人用。
中はまだキレイなんだけどなぁ・・って、言っても使えない
この引き出しの中こそが無駄なスペース。

買い替えをしないのなら、いっそのこと
この部分を抜き取って、収納スペースにしたほうが・・
そう思いながらも・・更年期障害が完全とまではいかなくても
落ち着いて、またパートに出られるようになったら
食洗機が欲しいと思ってしまうかもしれない・・
そう思うと、配線全てを処理して
収納スペースにしてしまうのを躊躇ってしまう私。
ああ、でも、私の心の中の半分には
下の子が大学卒業をして、その分が浮くからと言って
これからの老後のことを考えると
夫婦二人になるのに、食洗機は贅沢なのだろうか・・<
(これはあくまでも我が家の場合・・のお話しです。)



Last Modified :